※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がくれるお菓子を自分で食べてしまい、結局旦那が多く食べることに不満を感じています。同じような経験を持つ方はいますか。


「これあげるよ」
「これ食べていいよ」
「きみに買ってきたよ」

ってたまにお菓子とかくれる旦那。でも結局

「やっぱりこれ食べていい?」

とか言って自分で食べるし数があるものは半分以上旦那が食べる。
別にいいけど、わたしのためじゃなかったんかいって毎回思う。

くだらない愚痴ですみません😭
似たような旦那さん持つ方おられますか…

コメント

deleted user

うちそんな感じです!
私に、と言いつつ、本当は自分が食べたいから買ってきてる説が濃厚なので、もらった時は喜びつつ、あぁこれ食べたかったのね〜と思っています😂

さちゃん

なんかちょっと可愛いなって思ってしまいました笑
私の好みと旦那の好みは違うのでそういうことにはならないですが毎度毎度だと2個買ってきて一緒に食べよ!の方が嬉しいですよね🥺