
友人からの返信に嫌な感じを受けました。友人は旦那の名前もよろしくと書いたが、私は別居中で調停中なのに、なぜそう書かれたのか不快に感じました。
現在婚姻費用調停中です。
友人の一言にモヤっとしました。
友人が出産して連絡を取っており
母子共にこれからもよろしくお願いします🥺!
と送ったら
こっちは母子+◯◯←旦那の名前もよろしくお願いします
と返事がきました。
旦那さんは別に友達でもないんですが😥
こっちの状況を知ってるはずなのになんだか嫌味に聞こえてしまって。
ただ私が気にしすぎで敏感なだけだと思うんですがいい気はしませんでした。
皆さんなら別居中で調停中の人に普通にこう送りますか?
- chim(5歳1ヶ月, 7歳)

えりか
え😰そんな風に送りません💦旦那の事も知ってたとしても、家族共々よろしくねは言うかもしれませんが、わざわざ旦那の名前は出さないです💦

はじめてのママリ🔰
友人の方に配慮が足りないように思います💧

⑅◡̈*
ご友人は悪気はないかもしれないですが、配慮にかけてますね😅
わざとだとしたら性格悪いと思ってしまいます😨

ママリ🔰
家族ぐるみの付き合いだったとしても、せめて親子共々ってしますかね。
旦那さんとは特に付き合いがないなら母子共によろしくねって送ります。
敢えて+旦那って、相手が調停中とかじゃなくても送らないし、調停中なら尚更送れないです💦

まま
旦那とも仲よければ家族と言うし
そうでないなら母子共にって言います!
嫌味な感じですね。
わざわざ旦那さんの名前言う事でもないですよね。
調停だからとか関係なくですが。。

chim
まとめですみません皆さん同じ反応してくださっていたので😭!
モヤっと感じた私が変とかではなく普通は言わない言い方を友人がしてたみたいで安心しました😭
でも嫌味だったとしたらと思うといい気はしないので今は会いたくなかったのでコロナ落ち着いたら会いにいくねーと遠回しにしばらく会えない感じで伝えました😭
コメント