![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子でもラッシュガード着ている子多いですね。
自分で脱ぎ着しやすいようにファスナータイプを着せている人が多かったです。ハーフパンツみたいな水着の子やボクサータイプもいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
以前幼稚園で働いてました。
ラッシュガードは女の子で着てる子はいましたが、男の子はパンツのみでした。ただ、日焼けが気になるなど、着させたい場合もあると思うので、お家でお子さんが自分で着てみて、無理なくすっと着ることができれば大丈夫だと思いますよ🙆♀️
(ちなみに、最後シャワーを頭から浴びると思うのですが、男の子は帽子をズボンにかける、女の子は首元にかける、ように指導してやってました)
ぴっちりは着にくく、濡れてすごく脱ぎにくいので、紐やゴムで調節できればより良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🧡
やはり男の子だと少ないですよね🥲
日焼けはもうすでにしてるので良いのですが、乳首が出るのが気になって…笑
年少さんのうちはゆったりとした水着の方が良さそうですね😖
紐だと自分で出来なくて不便かな?と思っていたのですが、大丈夫ですかね?💦- 4月30日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
希望者だけきてますよ。あまりきてるこはいないですが。
-
はじめてのママリ🔰
やはり少数派なんですね🥲
ありがとうございます🧡- 4月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士です!うちの園も自分で着脱できるものと記載していますがラッシュガード着てる子はいないです、、😣
園に確認してみた方がいいかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
園に確認しようと思ってたのですがGWになってしまい…
休み明けには用意しなくてはいけないようで、焦っています。笑
少数派なようで迷います😭
ありがとうございます🧡- 4月30日
![まこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこれん
屋内プールだったので着ている子少なかったです。
息子も、ボクサータイプの水着のみでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
屋内プールだと更に少なさそうですね😖
ボクサータイプは問題ないようなので、とりあえず手持ちのもの持たせてみます!
ありがとうございます 🧡- 4月30日
![かんづめ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんづめ🔰
もっていきましたが、脱ぐのが面倒だったみたいで、次回からなしになりました
ハーフパンツみたいなゆるい水着です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
とりあえず持たせてみて様子みるでもよさそうですね!
ゆるい水着の方が着脱は楽そうですよね😄
ありがとうございます🧡- 4月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに近隣のマンションが高かったり、近隣の方の目も気になることもありますよね💦
年少さんで脱ぎ着が得意な子も、濡れた時はぴっちりしていたので必死に脱いでたのを思い出します😂💦
紐は、お家で実際に着てみて、脱げない所(自分で着ることもできるきつさ)で縛っている方が多かったですよ。それかゴム製ですね💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
とりあえずはゴムのゆったりとした水着持たせて様子みます!
参考になりました☺️- 4月30日
はじめてのママリ🔰
着てる子もいるんですね😄
ズボンに関してはボクサータイプでも問題無さそうですね。
ありがとうございます🧡