※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんもどき
子育て・グッズ

1歳の男の子が離乳食を食べなくなり、量が減って心配。母乳もあげているが、食べない時の対処法や、1日の必要量について相談中。

離乳食食べない問題

1歳0ヶ月の男の子です。
離乳食を5ヶ月で始めてからパクパクモリモリ食べる子で離乳食食べない問題については安心してたのですが4月くらいから徐々に量が減り…元々毎食220〜270gくらい食べていたのに今ではその半分程です😢
保育園でも半分くらいかもうちょい食べるくらいなので心配で…
食べさせないとと思ってダメなのは分かってますが追いかけ回して食べさせてます😓
昨日は試しに朝180gくらい食べたのでお昼を軽めにと思ってパンケーキとヨーグルトにしましたが、パンケーキはベーと出す、ヨーグルトは食べましたがそれだけです。
なのに夜もまともに食べないのでまた追いかけ回して180gくらいです…
特にお粥を嫌がります。今までは90g食べてたのに今は50gでもすごく時間がかかります。口に入れてもベーとしたり、手で出したり。
どうしたらまた食べるようになりますか?
ネットで調べたら離乳食中だるみがあるとかでそれなのかなー?と思ったり😣
ちなみにまだ母乳をあげてます。母乳やめたら食べるようになるとも聞きますが、母乳やめても食べなかったら母乳あったほうがいいんじゃないかと思ってます。
これだけしか食べなくて生きていけるんでしょうか?
1日何g食べてたら生きていけるんでしょうか?
いま離乳食の時間がとても苦痛です😭
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してます。
母乳で大丈夫ですよー!
それで十分栄養足りている状態なんです☺️
全く離乳食食べずにいきなり固形物になる子もいるくらい個人差ありますよ🤣
お母さんがストレスに感じるのが一番よくないので、余裕のある時に少しずつ試して見るような感じで進められたらいいと思います👌🏻

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます!
    そうなんですか⁉️
    保育園の先生に断乳しないと食べないって言われて😢
    1歳ですがまだ母乳に栄養あると思っていいんですね!

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

古い保育士さんの方にそういう考えの方多いですよね🤔
発達曲線、うんちおしっこ問題ないですよねん
だったら全然大丈夫です🙆‍♀️
2人め考えてるや、おっぱいトラブル等あってどうしても母乳やめたいとかなら断乳もありだと思いますが✨

  • がんもどき

    がんもどき

    たしかに50代の先生です🙌
    発達曲線はど真ん中で、うんちも食べてる量あんだけなのに何で出るん?って感じです!おしっこも出てます!
    でも夜中にすごい起きるので元々GWに断乳しようとは思ってたんです。だけど食べないのが著しくなってきたのでどうしようかと…あと今子供が風邪を引いてるので風邪引いてるときに断乳も良くないですよね?
    質問すみません🙇‍♀️

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママからみて子どもさん状態が健康そのものなら全く問題ないです☺️✨

    体調崩しているときはお子さんのメンタル面も不安定ならときなので強行突破しても無理な可能性高いですね💦
    おっぱいって子どもにとって精神安定剤ならところもあるので😅

    • 4月30日
  • がんもどき

    がんもどき

    多分元気だと思います😅
    観察力がないのかあんまりよく分からないんです😭

    ですよね…体調悪い時に断乳はキツいですよね。
    延期する事にします😊

    • 4月30日
ママリ

1歳から遊び食べ始まりほとんど食べない時期ありました。
やみますよね💦
でも、元気なら大丈夫ですよ!
私も色々悩んで、色々質問した結果。
元気なら大丈夫に行き着きました。
バナナしか食べない日とかありましたが、とくに問題なく育ってます。
gは測らなくなったので、分からないですが、赤ちゃんみんなそれぞれ違うのであまり気にしすぎない方がいいと思います。数字にこだわるとストレスですよ😂


1歳3ヶ月位から食べむらはあれどまた食べるようになりました☺️
ちなみにうちの子は、一歳で卒乳してますので、母乳、ミルクが原因というより、そういう時期なんだと思っています。

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます!
    ただの遊び食べなんですかね🥺
    元気は元気やと思います!
    いま風邪引いてるのでしんどそうなときありますが💦
    でもなんとなくバナナ食べてくれたらちょっと安心な気が😄
    バナナは食べてくれないんです😓
    じゃぁ2ヶ月くらい食べない時期が続いたんですね…
    長いですね😢
    メンタルもたないです😭

    • 4月30日
deleted user

うちの子は元々離乳食全く食べない子で、8ヶ月の時に断乳したんですがそうするとご飯食べるようになりました!
でもこれはやっぱり個人差あるので、やってみないとわからないですよね😢
試しに断乳試みて、ダメそうなら母乳で全然いいと思います☺️

ちなみにうちの子は、一時期食べるようになったと思えば好き嫌いが始まって食べなくなったりします😵💦
少し前に食べず嫌いが始まってやっと落ち着いて来たと思えば、今度は食に飽きるのか立って遊びながら食べたりです😔
無理に食べさせなくても良いみたいですよ!
むしろ、無理やり食べさせると食事が嫌いになる子もいるみたいです。
そんなこと言っても栄養は気になりますもんね😭

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます!
    断乳した後にまた母乳再開できるんですか⁉️
    何日かあげなかったらもう出ないのかと思ってました!
    そうなんですよね、病院の先生にもお腹がすいたら絶対食べるから無理矢理食べささなくていいって言われたんですけどなかなかごはんを下げる勇気がないです🥲
    追いかけ回して食べさせてるからどんどん嫌になってるんですかね😢
    迷子です…

    • 4月30日
まあ

二人目が出来たので1歳2ヶ月で断乳しました!
うちの子はあんまり食べない子かなぁと思ってたんですが、食べるようになりました💦
食べない日はこんな日もあるよね~と諦めてました😂ほんとその子よるみたいなので、難しいですよね…😭親は心配ですが😣
今は食べるようになりましたが、まだまだ気分屋さんで量に波がある感じです😭
あと、息子はお粥よりも大人と同じご飯がお好みみたいで、小さいのり巻きにしたりすると食べてくれました😊
今まで食べてくれていたら、悩みますよね😣💦💦

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます!
    量に波がある感じなら、あー今は食べたくないんやねーって思えるんですけど、もう3食全部ってのが続いてて…🥺
    軟飯を嫌がったのでちょっと水分あるのに戻したんです。
    野菜出汁をかけて雑炊っぽくしたらまだ食べたので…でももうそれも嫌がるので軟飯よりもちょっと固めで海苔巻きもやってみます!!
    でも今まで食べてたんやから、また食べる時きますよね😊

    • 4月30日
アーニー

1歳ならお粥じゃなくて、軟飯とか普通のごはんにしてはどうですか?お粥嫌ならそこからかと思います。あとおかずは味つけしてますか?母乳は無理にやめなくていいですし、食べなきゃ無理に食べさせることもないですよ。

  • がんもどき

    がんもどき

    コメントありがとうございます!
    軟飯を嫌がったので、水分ありに戻したんですけど、今はそれも嫌がるのでもう一度軟飯か、普通のごはんも試してみます!
    おかずは野菜出汁か昆布出汁くらいです!
    でもこないだ保育園で出汁で似た魚を全部食べたって聞いたので真似したんですけど口に入れてべーされて全然ダメでした🥺
    無理に食べさせなかったら心配で…🥺

    • 4月30日
  • アーニー

    アーニー

    うちも下が食べないときはパン半分とかで過ごしてますが、成長してますよ。1歳過ぎたら、親より少し薄目の味つけで同じものでいいと思います。

    • 4月30日
  • がんもどき

    がんもどき

    パン食べてくれたら私もそうしたいですが、パンダメ、BFダメなんです😩
    わざわざ作るからなんか捨てられないし、食べてー!ってなるんですよね!
    これから親と同じものにします!そしたらまた食べたいってなった時に取っといてまた出せるし!
    ありがとうございます😊

    • 4月30日
  • アーニー

    アーニー

    うちはお米ダメーの期間があり、毎日パンでしたよ。いいのか?と思いつつ、あげてましたが。今じゃ何でも食べるぜ、男子になってます。だからあまり心配なさらずに、気楽にいきましょう‼️

    • 4月30日
  • がんもどき

    がんもどき

    ですよね!!また食べるようになりますよね!!
    あまり考えこまないようにしようと思います😄
    ありがとうございます😊

    • 4月30日