![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母について相談です(>_<)よかったらアドバイスお願いします。産前から…
義母について相談です(>_<)よかったらアドバイスお願いします。産前から、家にいっぱい遊びに行かせてねーと言ってきたり、いきなり家に行っていいかと言ってきたりしていて若干、嫌だなーと思うことがありました(>_<)
産後はカンガルーケア中いきなり分娩室に入って来たり(わたしは来ることしらなかったです)毎日病院に来たりして、(毎日義妹、祖父母、親戚を連れて)孫に会いたいのはわかるけど、産後で疲れてるし、わたしの気持ちも考えて欲しいな、と思っていました。
今、実家に里帰り中で旦那は毎週帰って来てるのですが、息子が1ヶ月たったときに、義両親にも息子を見せに行かないとねと言うと、義両親は息子の話は一切してこないし、会いに行かなくてもいいよ。里帰りから帰るときに寄って帰ろうと言われました。若干苦手なこともあったので、それでいいかと思い、義実家に息子を連れて行ってなかったのですが、最近急に、旦那に孫を連れて来てと言うようになりました。(3回ほど言われました)わたしも予定がなければ行くのですが、義母が指定してくる日はなぜか予定があり、行けていません(>_<)孫に会いたいのはわかるんですが、里帰りから帰る日には息子を連れて行くのでその日じゃだめなのかなー?と思います(>_<)それを旦那に言うと、その日は義妹がいないから違う日も来て欲しいと言われたみたいです。
帰る日に会えなくても、今後一生会えないわけじゃないし、
また帰ってきたときに義妹に会えると思うので、帰る前に無理に行かなくてもいいんじゃないかな?と思うんですけど、わたしの考え変ですかね?
文章変でごめんなさい(>_<)
- ぺい(8歳)
コメント
![えがちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えがちゃん
え、里帰りしてるのに来いと言うんですか😅?
お義母さまが来ることはないんですか?
![aab](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aab
小さいうちに会いたいんでしょうね(´・ω・`)
産後は義母に対する気持ちって変わりますよね、私も未だに義実家行くの気がのりません。
ぺいさんが無理をしてまでは会わなくていいと思いますよ。
ストレスあると母乳出にくくなったりしますし(>_<)
-
ぺい
会いたい気持ちもわかるんですけどね(´;ω;`)自分の会いたいって気持ちだけで、息子やわたしのことを考えてないんだなあと感じることが多くて産後、義母が苦手になっちゃいました。
やっぱり義実家行くのは気がのらないですよね(>_<)
わたしだけじゃないんだと安心しました!
ストレスで母乳出にくくなったりするんですね(>_<)
義母のこと考えたらストレスになるので、あんまり考えたくないです。。- 9月2日
![ママリ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ★
私も産後疲れてるのに毎日病院に祖父母や義弟、親戚など毎日来ました。
本当に産後ってボロボロなのに
こっちの気持ちを考えて欲しいですよね。
それで私は睡眠不足で面会時間は地獄でした。
いきなり家行っていいかとか1回許したら頻繁に来そうで怖いですねT_T
私も言われたことありますが、
断りました…>_<…
義母が息子に会う日にちを指定してきて
義妹がいないから違う日まで来てって
私だったら自分の行ける日しか行きません。
無理に行かなくてもいいですよ!
こちらだって都合がありますもん。
本当義母関係は面倒ですT_T
-
ぺい
えりちゃんさん大変でしたね(>_<)お疲れさまでした。本当にこっちの気持ちを考えて欲しいですよね。
そうなんです!頻繁に来られたら嫌だなーとか考えちゃいます。。考えたくないのに、いろいろ考えてしまってストレスです(>_<)
やっぱり義妹のために無理して行く必要はないですよね!!
行けるときに行こうと思います!- 9月3日
![甘いものが好き♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘いものが好き♪
旦那さんに産後でまだしんどいと思うし、そろそろ予防接種もあるから、里帰りのときに連れて行くし、その後にも予定みて連れて行くからと強く行ってもらえませんか?
義家族、産後はとくに嫌ですよねー(>_<)
旦那さんが里帰りのときに、って言ったんだからそうしましょう!
-
甘いものが好き♪
すみません。
行って→言って、ですm(__)m- 9月2日
-
ぺい
旦那はどちらかと言うと義母側という感じなので、そう言ってと言ったら良い顔はしなそうです(>_<)
そうなんです!産後本当に嫌になりました(>_<)断るのも嫌なので来て来て言わないで欲しいです!!!- 9月3日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
上の方と同感です
見たいならそっちが出向けよとおもいますが
しかも何故義妹の都合に合わせなくちゃなんですかね😅
義母の都合なら、違い日にというのもわかりますが
-
ぺい
そうですよね!!義母の都合ならわかるんですが、なんで義妹に会わせるためにわざわざ行かないとだめなんだろうと思います(>_<)
そのうち会えるし、無理して行かなくても良いですよね!!- 9月3日
-
ひーちゃん
ですよー
逆に行くと
向こうが自分の都合に合わせてくれるって調子乗りますよ- 9月3日
-
ぺい
たしかに!!
調子乗られたら困るので、こっちの都合を優先したいと思います!!- 9月5日
![てらりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てらりんりん
産後1ヶ月くらいはお母さんも安静にしてた方が良いですし、里帰り中にわざわざ会いに行かなくても良いと思います。ぺいさんが言われてるように里帰りから帰る時に寄って、義妹さんにはまた改めて会いに行くで良いと思います。
私も兄がいて姪っ子が産まれたときすごく嬉しかったですが、日にちが合わなくて直ぐには会えませんでした。会えたのはしばらくしてからでしたが可愛かったですし、自分がいる時に来てなんて思いませんでしたよ。そんなに会いたいならむしろ赤ちゃんがくる日に義妹さんが日にちを合わせるべきでは?
-
ぺい
やっぱりそうですよね!!今回は都合が合わなかったからまた後日で良いですよね?義妹がいないから他の日にも来てって言われても。。
何度も行くのはわたしも息子も大変ですし、帰るときに寄るだけにします!!- 9月3日
![やっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっち
こんばんは!
里帰りの意味、お義母さんわかってますかね?
お母さんの産後の回復と子育ての手助けのためですよね!つまり、ぺいさんが子育てサポートしてもらいながら、できるだけゆっくり休むための期間です。
それなのに来て‼はおかしいと思います。なんのための里帰りなんだか💦
うちの義両親はガツガツ毎日、うちの実家にくるタイプでしたが、
友人の義両親さんは、一度、お菓子をもってご挨拶に来た以外は、「せっかく里帰りしてるんだからゆっくり体休めてね。でも必要があればいつでも来るから、遠慮せず大変なときは連絡してね。」と言ってくれて、ゆっくりできたと言ってました。
今は産後の育児で疲れたといってる暇もないと思いますが、実際、体は疲れています。ゆっくり休んだ方がいいですよ(>_<)
-
ぺい
自分だって経験したはずなのに忘れちゃったんですかね?ejimonnさん、大変でしたね(>_<)毎日来られたら全く休めないじゃないですか!!!
ご友人の義両親さんはご友人さんのことちゃんと考えてくれてるんですね!!羨ましいです!!!- 9月3日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
ケア中に入ってきたり
里がえり中に
きてって言われたり( ̄▽ ̄;)
大変ですね。
私は切迫33wですが義実家
五人でお見舞いにくるそうで
産まれてもないのに
モヤモヤ中です。( ̄▽ ̄;)⤵
子供病院なので
皆さん事情があって入院しているのにとか
主さんの回答になってませんが、お付き合いって大変ですよねm(_ _)m
悪気があるわけじゃないのも
会いたいのも
わかるのですが、、
ね( ̄▽ ̄;)
-
ぺい
義実家5人で来るんですか?迷惑だってことなんでわからないんでしょうかね(>_<)
わかります。わたしも妊娠中に色々言われて考えたくないのに考えてしまいモヤモヤしてました。
義両親の気持ちもわかりますが、妊娠中や産後はどうしても義両親が嫌だなって思ってしまいます。。全て面倒くさいです(>_<)
Ryuさんも、色々と考えてしまうとは思いますがストレスはためずに出産頑張って下さいね!!- 9月5日
-
あ
ほんとですね(゜ロ゜)⤵
帝王切開の話を聞くと
主治医になぜ?とか
言ったり( ̄▽ ̄;)
ぺいさんも
あまりストレスためず
無理に会わず
気分がのらなかったら
理由をつけて会わさなくて
いいですよ(*´∇`*)- 9月5日
ぺい
来て来て言われるとストレスになります(´;ω;`)呼ぶべきだとは思いつつ、来て下さいと言ってないので義母が来ることはないと思います。
えがちゃん
あまり体調良くないとは言えないんですか😣?
そんな義実家の都合に振り回される必要もないですよ😵😵
ぺい
来て来てしつこいときは体調良くないとか言おうと思います!
そうですよね!こちらの都合で行動して良いですよね!!!