

はじめてのママリ🔰
好き嫌いあるなら好きなもの聞いて送ります😊

ママリ🔰
うちは義母はお花が好きなので母の日は毎年カーネーション
父の日は旦那が義父に欲しいものを聞いて送ってます。
去年は好きな歌手のCDだったかな🤔

rio
うちは義父が病気が原因で主人が10歳の頃から病院や施設にずっといるため、父の日どころか結婚してからお会いしたこともありません😨
実家の父は酒好きなのを知っているので、毎年お酒やおつまみなど送っています(^^)
あまり参考にならなくてごめんなさい((´。• •)´。_ _))

みりりん
男の人って悩みますよね~
しかも結婚生活長くなると
義理の親とも家族が長いわけで・・・送るものが・・・
お財布 キーケース ネクタイピン・・・ ないですよね・・・冬はニット帽被ってたので、作ってプレゼントしましたが、近くにいないので、着用してくれたかは謎ですが(笑) 敬老の日は孫から~でやりやすいんですけどね・・・

退会ユーザー
うちはコロナ前は、母の日に物送ったら父の日は食事、その反対の時もありました。
送る物は母の日、父の日だけど、義両親、義祖母みんなで食べられそうなものを選んでます。
共働きなのと義実家にお花がないから、水やりとか面倒なのかな?と思ったのと、
品物ではネタがつきるし、私自身人からもらっても気に入らないとちょっと…なので、消費するものにしてます。
コロナになってからは、母の日父の日ともに食べ物送ってます。スイーツやおつまみ、ごはんのお供などです

***
母の日あげてるなら父の日もあげた方が良いかなと思います🌼
お酒は飲みませんか?
うちは毎年父の日は日本酒や焼酎とおつまみのセットにしてます🎁
義両親の好みはあまり分からないし、毎年違うもの考えるのも大変なのでお酒だと銘柄変えるだけなので楽ですよ😂✨

あきもも
義母には母の日送って、父の日はその1ヶ月後に季節の果物(さくらんぼや桃等)送ってるのでスルーしちゃってます😅
我が家の義父母も色々難しく、なおかつ義父は何をもらっても「嬉しい!」と喜ぶタイプでもなく、欲しいものや好きなものもこれといって、、という方なので、家族みんなが喜ぶ果物を父の日兼用で送ることにしてます😅
コメント