
マイホーム計画中ですが、老後を考え一階にもう一部屋必要でしょうか。予算が限られている中、どうするべきか悩んでいます。皆さんはどうされましたか。
マイホーム計画中です!
老後のことを考えると一階にLDK以外にもう一部屋
あったほうがいいでしょうか?
階段登れなくなったら一階で寝ることになりますよね‥
予算が低いので大きな家は無理ですが
他を妥協してでもやはり狭くてももう一部屋
あった方がいいですかね‥
みなさんどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママりん
うちはマイホームの条件で
リビング他に1部屋は必須にしました😢
老後もそうですし、
子供が小さいうちは目が届くところに、居させたかったので。
おもちゃで遊ぶのも、お昼寝も
リビング続きの部屋で全てしてます(o^^o)お友達や親戚が遊びに来た時も、2階だと目が届かなく何をしてるか分からないので、立ち入り禁止で1階で遊ばせてます(o^^o)

りい♡
畳いいですよ!子供が遊ぶところできますし、お昼寝でつかえますし!
畳要らないって人もいますが、私は必須でとっても便利です!😊

ママル
1階にリビングとリビング続きの和室あります✨
そして廊下を挟んだところに寝室を作りました😊
めちゃめちゃ便利です!
子供たちが寝たときも1階なので自分で起きてこれるし、リビングでテレビの音大きくしても廊下挟んでるので寝室には全く聞こえません💡
子どものどちらか体調不良のときはリビング続きの和室で旦那&元気な方、寝室はわたし&体調不良の方、と分けて寝てます〜☺️
平屋ではありませんが、1階だけでほぼ完結できるのでラクです✨

うる
階段登れなくなるのは相当歳取った時だと思いますし、その頃必要になったらリフォームすればいいと思ってLDKのみにしました!
80近い祖母はまだまだ階段登りますし自転車も乗れるので実感がないです😂
コメント