※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

リビングと和室を子どもの安全対策重点にする引っ越し。テレビ前に柵かベビーサークルを置くか悩み中。テーブル下はジョイントマットを敷かず他の方法を模索中。子どもの遊び場を広くし、安全を確保したい。

今度引っ越します。カウンターキッチンにリビング、その横に和室の家です。
リビングと和室を重点的に安全対策して主な子どもの居場所にする予定です。それでジョイントマットを敷く場所をどうするか、テレビ前だけに柵を付けるかもしくは四角いベビーサークルをテレビ前におくかで迷っています💦

自分が食べかすなどに対して潔癖で食事するテーブル下は必ず毎回拭くのでできたらそこはジョイントマットを敷かずに他のものを敷きたいのですが思い浮かばず😥 透明のシートみたいなのを敷くか?でもそこにもジョイントマットを敷いた方が安全な気がするのでジョイントマットを敷いた上に透明なシート??などと迷っています💦 できるだけ子どもには広く好きにあそばせてあげたいけどかなりやんちゃで椅子によじ登って怪我をしそうになるのでやはり四角いベビーサークルをテレビ前に置いた方がよいか??
みなさんならどうされますか?😭文章下手ですみません💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

和室とテレビの位置が逆ですが、絵のような配置です(*´∀`)
テレビの前にジョイントマットを敷いて150cm×150cmくらいのサークルを置いています。
少し前まで娘のハイチェアの下には100均で買ったレジャーシートを敷いていました!
一時期食べこぼしが酷かったのですが、今はほとんどなくなりダイニングエリアはフローリングです!

基本はサークル内で遊ばせていますが、出たがる時はサークルから出して自由にしています。少しずつ身長が伸びてきてテーブルの上にも手が届くようになり、イタズラレベルもあがってきました(´×ω×`)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    なんとなくこうしようかな?というイメージに一番近いです!もう1歳なのにサークルに閉じ込めるなんて可哀想なのかな?と思っていましたが危険なことになるよりいいですよね!
    食べこぼしは旦那が多いんです( *`ω´)レジャーシート全体にしこうかなとか思います

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はサークル内で遊ぶ時間は短いですが、ご飯途中に飽きてハイチェアから立ち上がっちゃった時やお風呂上がりの着替え&ドライヤーの時は私も一緒に入ってお世話をしていて重宝しています(*´∀`)

    食べこぼしはまさかの旦那さんでしたか!それはちょっと自分で改善するよう努力してほしいところですが・・・レジャーシートでストレスがなくなるなら試してみるのもありですね!!!

    • 5月12日
mika

私なら。。。

テレビはディアウォールで壁掛けにして。

キッチンにはベビーゲートを設置して入れないようにして

ダイニングテーブルをやめて座卓にしますね( *¯ㅿ¯*)

床には何もひかずに食事後にクイックルワイパーかアルコールでふきます( ˙ᵕ˙ )

なんか答えになってなくてすみません。

ジョイントマットやシートはその下の掃除が大変だし絶対にめくられます。

サークルは乗り越えられるし、テレビはおもちゃで傷付けられます( *¯ㅿ¯*)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    座卓にしようと考えら方もおられるんですね 人それぞれですよね😲
    ジョイントマット今の家食事するところ以外全てに敷いてますがものすごく助かっていて(いまのところめくらないしほこりが溜まりまくることもあまりないです)。
    サークル乗り越えられるんですね💦!ー💦よく考えてみます

    • 5月9日
さき

同じような間取りです!
うちはテレビを柵で囲って、リビングにジョイントマット敷いています😊
ダイニングには何も敷いていないです💡
娘はあまり下まで食べこぼすことはないのですが、あればその都度掃除しています。
リビングには危険なものは置かずに自由に遊ばせています✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    テレビに柵をつけるのよく見ますし全体にサークル置くよりおしゃれにまとまりますよね!ダイニングテーブルに乗りたがる等なければそうしたいです。
    食べこぼしは旦那なんです、、

    • 5月9日
はじめてのママリ 🔰

娘が1歳になったタイミングに新居に引っ越しました🍀

テレビ周りはゲート
リビングにはジョイントマット
ダイニングテーブルはフローリングの上にそのまま設置しています。(娘の椅子の下だけジョイントマット)

娘は中々わんぱくなので
ジョイントマットやゲートは必須です😂💦

ジョイントマットの汚れが気になるならお値段上がりますが折りたたみマットみたいになってるものを敷いても良いかもですね😊

ダイニング下は食べこぼしのストレスも減ると思うんで、私も透明のシート欲しいなぁと思ってます😖

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    やろうとしているイメージに近いです。ジョイントマットの上に娘さんの椅子、グラグラしたりはないでしょうか?
    透明のシートいいですよね

    • 5月9日
あや

ハイハイし始めから先月までベビーサークル使ってました。1歳過ぎてから、力が強くなり揺らし始めたりしました😇
うちも引越ししたててテレビ周りを触ったり、下からコード引っ張ったりしまくりです。コードまとめたり、玩具を隙間から入れるイタズラ決めます。
椅子乗られるのは危ないですよね🤔

イスの下は透明のシートのみで良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    ベビーサークル揺らしたりやっぱりしますよね💦サークルごと倒れたりのりこえたりはないですか?

    そうします

    • 5月9日
  • あや

    あや

    サークルごと乗り越えたり、倒したりはしなかったです。
    揺らした時は、声をかけたりしてました。

    • 5月9日
まめ大福

似たような間取りです
キッチン横にはベビーゲートを設置してます
うちはテレビ前のみにジョイントマットです
ダイニングテーブルの下は何も敷いてませんが、写真のようなものもありますよ☺️
テレビの対策は何もしておらず、都度注意していました
ベビーサークルも持っていません

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    うちの子はものすごく活発でテレビ台やクローゼットににさえ登ろうとするのでやはりお子さんによるんでしょうかね?😭羨ましい
    そう!これ今の家で持っていたのですが私が潔癖で毎日拭き掃除してたら水分が染み込んでカビだらけになったんですよ😭
    なので透明の、ビニールだけてできてるシートがいいかなと

    • 5月9日
年子怪獣mama🦖🐾

我が家と同じ間取りでびっくりしました😂(笑)
うちは最近テレビを捨てた(長男のいたずらが凄い)ので、テレビがあった位置のみにジョイントマットを敷いてます!
そしてその上にベビーサークル置いてちび2人遊ばせてますよ🥰
ダイニングテーブルの下は何も敷いてません!結局何も敷いて無い方が私は掃除が楽でした(笑)

りんご

同じような間取りです。
ダイニングテーブルの下は義父に普通のそこそこ値段のするラグを買ってもらいました。
こぼすから安くて洗いやすいやつがいい!
と伝えたのですが、高いのは買ってないからと希望は聞いてもらえず。。。
気を使うだけで嬉しくないです💦
フローリングっぽいふけるマット?みたいな物を敷くのはどうですか?
ジョイントマットは隙間にゴミ入ったりでこまめにはがして掃除しないと食べこぼしとか結構きたないです。
以前テーブルで座ってた時ジョイントマットで食べてましたがすごくマット下が汚れます。
テレビ前はテレビボードの角にクッション貼っただけでゲート類は使いませんでした。
ただ、入って欲しくないキッチンはオススメされたのですが100均とかの人工芝を置きました。踏むと痛い方です
あるだけでギャン泣き。決して行こうとはしませんでした!