
コメント

妃★
0歳児クラスの8月から3月まで横浜保育室に預けていました。
基本的には認可外にあたりますが、ライブカメラがある保育室でしたので、会社でリアルタイムに子供の保育風景が見れてとても安心でした。
うちの子が通っていた横浜保育室は、0歳児クラスは5.6万円でした。世帯収入によっては補助金が出るので、認可より少し高いくらいの感じでした。
私たち夫婦は横浜市の認可保育園Aランク(週40時間勤務、つまりフルタイム)で、さらに横浜保育室に入れていたので+3点が付いて、1歳児クラス4月の認可保育園選考でA+3点で、第一希望の認可保育園に入園できました。
とても貴重で安心できた保育室デビューでした。
毎日電車登園で大変でしたが、今の認可より、前の横浜保育室が恋しいです。

kiki
保育室は認可園よりは高いと思います!
ですが、助成金が出てお安くなりました!それに私がいっていた場所は上限があり上限額がやすいなという印象でした(*^^*)
保育室にも年長サンまでいけるところもあるみたいですよ(*^^*)
私のこがいっていた場所は三歳までで、近場の幼稚園と連携してそのままその幼稚園にあがれて働いていてもみてくれる的な感じのお話をされましたが、二人目が欲しかったので仕事をやめて近所の幼稚園に行っています!
保育室は役所からではなく保育室に直接連絡して見に行きました!!見学にいきお話を聞いてという形でした!
-
Pたろう
お返事遅くなりすみません>_<
とても詳しくありがとうございます!助成金が出るなら安心です!
横浜保育室にもそれぞれ違いがあるんですねー!無知なので勉強になりますm(__)m
直接見学の申し込みをするんですね!
時間をみて連絡してみようと思います(^^)- 9月2日
Pたろう
お返事遅くなりすみません( ; ; )
とても詳しくありがとうございます!ライブカメラがあるなんてすごい!安心して預けられますね〜!補助金も出ると聞いて安心しました!認可保育園に入れたら1番ですが、横浜保育室も見学に行ってみようと思います!