幼稚園での問題行動が増えている女性の相談:言葉が通じずストレス、対応策に悩んでいます。
日に日に幼稚園での問題行動が増えています。
言葉は結構話せるんですが、滑舌が悪くて私でも苦労しているぐらいなので、幼稚園の先生やお友達とは全く意思疎通が出来ていないようです。
通い始めて4週間目ですが、言葉が通じないストレスが爆発しているようでここ3日で友達を噛む、押すなど手と口が出るようになってしまいました。
今日の帰り際も園庭にあるプールを見て息子が、『ママー!んみはーっていいー?(ママー!海入っていい?)』って言ったんですが、担任の先生には歯磨きしていい?って聞こえたらしく、歯磨きは今しないよ〜って返事されていて、問題行動の心配というよりは、言ってることが伝わらない息子が可哀想になってしまいました。
先生からは言葉さえ通じれば治ると思う。それを自然と待ってもいいし、そういう練習をしてくれる施設に通ってお母さんが安心できるならそれもありだと思いますと言われました。
同じような経験がある方、どのような対応をとりましたか?
正直言葉の練習ができる場に連れて行ってあげたい気持ちはあるんですが、コロナも多い地域、次男も自宅保育で7月には3人目の出産、そして旦那は週一休み、私は車の免許なしで住んでいるのは田舎です、、、。
どうしたらいいのか分かりません。
- いと(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
長男が3歳8ヶ月の頃、担任の先生から発音が不明瞭なのが気になると言われて3歳9ヶ月から言語聴覚士が在籍する耳鼻科に2ヶ月に1回通っていますよ☺️
私の地域では4歳2ヶ月にならないと市の発達相談所から紹介はしてもらえないので、そこの相談所の方が「ここならその年齢に達していなくてもしっかり診てもらえると思いますよ」と教えてもらい、直接病院に連絡して通い始めました!
緊急事態宣言が出ている地域でビクビクしながら通っていますが、少しずつ改善してされてきていますよ💡
いと
耳鼻科でもそういった専門の方がいる病院があるんですね‼︎
もっと頻繁に通わせなきゃいけないイメージだったので、2ヶ月に1回ぐらいなら通わせやすいしとても前向きになれます!
私もとりあえず市の子育て相談で話だけでもしてみようかと思います。
実際に通っている方からのご意見とても参考になります!ありがとうございました☺️
はじめてのママリ🔰
ありますよ☺️
構音練習を嫌がらずにやれるのが大体4歳2ヶ月以降だそうで、それに満たない場合は月1でなくて2ヶ月に1度でも大丈夫なようです💡地域の発達相談所もその年齢が目安なんだと思います🤔
年長になってまだ治っていないと月1で来た方が良いとは言われています😅
ちなみにですが、長男はサ行が言えず、カ行も怪しい音があってその練習をしています😅カ行の練習だとガラガラうがいをするように言われています💡なるべく上を向いて「ガーーーーー!」とできるだけ長く音が続くようにするのが良いそうです☺️
そして、水を段々減らしていって最終なくても「ガー!」と言えるようになるとカ行も出るんだそうです💡
参考になれば幸いです☺️