※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝返りを覚えたので、ベビーサークルを検討中です。皆さんはどんなタイプを使っていますか?木製、プラスチック、メッシュなど、メリットやデメリットも教えてください。

もうすぐ8ヶ月になる娘です。
やっと寝返りをマスターしたと思ったら、あれよあれよと行動範囲が広がり(笑)、ベビーサークルの購入を考えています。
皆さんはどのようなベビーサークルをお使いですか?
木製、プラスチック、メッシュタイプ…色々あって、メリットデメリットも様々かと思いますが、その辺も伺えたら嬉しいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

プラスチックの最近よくみる韓国製のもの使ってます!

これくらいかなと思って購入したら、大きさがかなりあり、半分にして使ってます💦

高さもつかまり立ちしても乗り越えられない高さとなっていったので特に気にせず買ったのですが、ちょうどテレビとかぶって見づらくなってしまい、若干不便です💭

めんどくさがってサイズ感気にせずに、これくらいだろうと思って買ったのですが、色々とちゃんと測れば良かったと思うこと多々なので、ぜひちゃんと測ってみることお勧めします😂

それ以外は使い勝手不便してないですし、多少ぶつかっても平気なので気に入ってます🍃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイズ感絶対確認します!!笑
    ありがとうございます😌

    • 4月29日
奈々ゝ

木製のサークルを使っていました😊
メリットは
犬のサークルとしても使える
木製なのでプラスチックより薄い
掴まり立ちの時娘は持ちやすそうだった
デザインがシンプル

デメリットは
形が基本的に四角にしか作れない
って感じでしょうか🤔?

プラスチックとメッシュは使ったことないですが💦
プラスチックは軽くて斜めにも繋げられるけどかさばりそう…?
メッシュは狭そう…?
というイメージです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😊

    • 4月29日
ままり

うちはこれ使ってます!
日本育児です!
折りたたみ出来るので、義実家に預ける時なども車に積んで持って行ったりできます。
使わない時は畳んで端に寄せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折り畳みもあるんですね😳
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 4月29日