![ろんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月に出産予定で、保育園受かれば半年後に復帰しようか検討中。パートにすると収入が減るかもしれないため、一歳まで育休取得が賢明か。
8月に出産予定で、産休育休取るのですが
人手が足りないため保育園受かれば半年後に復帰しようかなと
思ってました。
転勤族で見てくれる親や親類がいないのと、
旦那は自衛官のため(職種で点数高い??)
少し話を聞いたところ、上位で受かりやすいかもしれないと
言われました。
でも半年で預けたら熱出したとかで呼び出し半端ない
ですよね😅??
今は正社員ですが、復帰後はパートにしようと思ってて
呼び出しだの熱出して休まなきゃいけないってなって
8万も稼げない気します。
そしたら、大人しく一歳まで育休とって育休手当て
もらってた方が賢いですよね😅?
- ろんちゃん(3歳6ヶ月)
![hm(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm(29)
一歳でも熱は出しますよ🙄💦💦
![すみっこねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこねこ
一歳でもばんばん病気もらってきて、1週間行って1週間休むとかありますよ😅病気しにくくなるのは年少の3歳頃からだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳でも熱出します(笑)
保育園入りやすい地域なら、1歳児クラスからでも良いと思います(^-^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年齢関係ないと思います!
上は一歳から預けて体調めっちゃ崩してたけど、下の子は半年で預けてもほとんど呼び出しされたことありません!
![そよかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよかか
産まれたらもっと子供と居たいという気持ちと、早く働きたいという気持ちとで悩むかと思いますが、個人的には会社の人員は気にせず育休で手当もらってた方が賢いと思います😉
私は会社の人員気にして本当に少し早めに復帰しただけですが、大した研修なくガンガン働いてるので、産前の働き方と頭や身体がついていけなくて疲れてます😂
私だけかもですが(笑)
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
正社員で産後半年でパートになって復帰しましたが、保育料が正社員の頃のお給料から計算されてたのでめちゃくちゃ高くて😢しかも1ヶ月の半分は風邪で休み、何のために働いてるんだろうという時期がありました😅
育休とれるならとったほうがいいと思います❗
-
ろんちゃん
やっぱそうなんですね😵
保育園の保育料って、上限あるんですかね😅??
パートだとほとんどのところ扶養内8万ですけど、呼び出しあったり休んだりしたら8万も行かないですし、育休取れるなら一年取った方がいいですよね…😅- 4月28日
-
ゆん
保育料は収入によって違うみたいですが、うちはぶっちゃけ4万5千円でした。そんなに高所得でもないのに高過ぎてびっくりしました😢もっと所得が多い人はとんだけ払ってるんだろう💦
育休とれるなら絶対とったほうがいいです😖💦- 4月28日
-
ろんちゃん
そうなんですね💦
0歳児だから尚更高いんですもんね…
だと、一歳まで待って幼稚園入れた方が良さそうですね😵- 4月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じように悩んでいた時期ありましたー!
結局1年は取得しました。
これから復帰予定で調整してます。
休めるなら休んでいいと思います!
コメント