![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が魚の骨を飲み込んだらどうしたらいいか悩んでいます。1歳の娘にもどう伝えるか不安です。皆さんはどうしているでしょうか。
子供のご飯で魚の骨が引っかかって
しまったらどおしますか?😵😵
私は魚介類が全般食べられないので
魚の骨とは無縁で引っかかった感覚や
対処法がよくわかりません
旦那がよく引っかかって
辛そうにしてるのをみて
ダメなの分かってて笑って見てます←
今日アジのムニエルを作ったのですが
ピンセットで骨も取って
多分ないとは思いますがもし
食べてしまった場合、大人はご飯丸呑み
などするけど
1歳1ヶ月の娘は話も通じないので
刺さったのも言えないし
丸呑みして!!も通じないし
みなさんどおされてるのかなと思いまして😯
- あーぷん
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
うちはうがいができるので異変を訴えてきたらうがいさせます
翌日にも痛がったことがあったので耳鼻咽喉科で診てもらいました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
耳鼻科に勤めてましたが、魚の骨が刺さると熱が出ることがあるので、話せないお子さんの場合、発熱は1つの判断材料になるかなと思います💦
皆さんがおっしゃる通り、魚の骨の向きによってはその後ご飯を食べる事で深く骨が刺さってしまったりするので、耳鼻咽喉科に連れてきて頂ければカメラで見ながら骨を取り除きます!
暴れてしまっても大変ですし、魚を食べてておかしい様子があれば、病院で見てもらうのが一番だと思います☺️
![りう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りう
ごはん丸呑みするのは間違っている対処法です💦深く刺さってしまったり、気管支にいってしまうことがあるそうなのでやめたほうがいいです💦
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
ずっと残っているようでしたら
病院でとってもらうしかないかなと思います🤔
小学生の頃、給食に出た魚の骨が刺さり自力ではどうしても取れずに病院でとってもらいました🏥
ご飯丸呑みは余計に深く刺さる可能性があるからやめた方がいいとテレビで医師がおっしゃってましたよ!
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
みなさんありがとうございました😊
mamaさん
りうさん
いちごさん
はじめてのママリ🔰さん
コメント