![ソラマメ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これからオール電化に引っ越します!
なので今は今の備えになりますが、
カセットコンロ、ガスボンベは多めにストックしてます!
あとオール電化でしたらエコキュートですかね?
エコキュートだと飲水としては1度沸騰させることが推薦されてますが
エコキュートにあるお湯は使えます😊
あとは電池各種、懐中電灯、ランタン、
手回しで充電できるラジオ、
お子さんがいるならロウソクとかはやめた方がいいかなと思いますので、
置型ランタンにもなるし、持ち歩けば懐中電灯になるものとか売ってるので
そういうのがいいのかなと思います😊
ソラマメ🍀
ありがとうございます!!
エコキュートですね!
そうなんですね😃
そこら辺の事も知らなかったので参考になります!
カセットコンロあるのですが、鍋とかはガス用の買う感じですか?
はじめてのママリ🔰
私もオール電化になるにあたってエコキュートのこと調べたので
停電時にこういう使い方ができるのを知りました😊
基本的に持ってる鍋がほとんどIHとガス両方対応してるものなので
引越し前の今はガスで使ってますが
引っ越してIHになっても継続して使えるものです😄
なのでもしIH専用のもの持ってるのであれば
1.2つぐらいはガスコンロで使えるもの置いておく方がいいと思います😭
ソラマメ🍀
やっぱり停電になった時の事調べますよね😅
私も初めて知れてよかったです!
引っ越し時に鍋セット貰ってそれを使っててIH専用なのか分からないので。ガス用のも用意しとこうと思います😅
はじめてのママリ🔰
オール電化の1番のデメリットは停電だと思いました😱
ただ、電気やガスが全て止まった時は
ガスより電気の方が復旧は早いそうですよ☺️
頂き物だと分からないですよね😱
あとは普段から使えるようにガスもIHも使えるものにしておけば無駄にならずに済むかと思います☺️
ガス専用のものの方がお安かったりはしますが😫
ソラマメ🍀
ですよね💦
夜とか停電になったらに昼間よりも色々大変そうですよね😰💦
復旧も早いですね👀
ソーラーパネルとかは付ける予定とかありますか?
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
春秋はともかく夏冬はきついですよね😨
一応付いてます!
ですが売電ではなく屋根貸しのリースなので
蓄電した電気は家では使えません💦
屋根を貸してる代わりにその分電気代が安くなる仕組みです!