
子供の保湿についてA皮膚科とB皮膚科で治療方針が異なり、プロペトについての疑問があります。プロペトのみで全身保湿して湿疹が改善した経験がある方、夏場のベトベト対策について教えてください。
子供の保湿について、よく分からなくなってしまったので教えてください(><)
歯が生え始めてからヨダレが酷く定期的に皮膚科を受診しております。近くには凄く人気なA皮膚科と割と人気なB皮膚科があります。
今までは予約の取りやすさからB皮膚科で診てもらっていたんですが、湿疹がひどい時がありその日はB皮膚科が休診日だった為にA皮膚科に行き始めました。
A皮膚科の治療方針が、すぐに治す!というスタンスでB皮膚科であればロコイドが処方されていたところ少し強目のステロイドが処方されました。
私も早く治してあげたいと思っているのでそこは問題ないのですが、B皮膚科で貰っていたヒルロイドが無くなりかけていたので欲しいと先生に伝えたところ
👨⚕️「ヒルロイドは化学物質が入っていて数百人に1人はトラブルを起こしている。3歳未満の子には基本的には処方していない。プロペトが安全安心」
と言われました。でもママリなどで得た知識ではプロペトは保湿というよりも保護する、というイメージだから保湿薬を塗るべきでは?と聞いたところ
👨⚕️「うーん、なんたらかんたら〜…(すみません、此処はあまり聞き取れませんでした汗)
市販の保湿剤にも化学物質が入っている、プロペトを塗っておけば良い」
と言い切られました(^_^;)その時は私も素直に【そうなのか💡】と思い帰宅してお風呂上がりにプロペトを全身に塗るもベタベタ…。
今の時期はかろうじて長袖長ズボンだから良いけど、夏は悲惨だなぁ…他のママさんどうやってるんだろう、と思い検索すると殆どの方がプロペトは保護要因として使われてる方ばかりで混乱してしまいました。
B皮膚科に戻ろうか、とも考えましたがA皮膚科の【早く治す】という治療方針にはとても共感できます。
プロペトのみで全身保湿して湿疹が良くなった経験のある方居ますか??もしいらっしゃれば夏場のベトベト対策はどうしたか教えてほしいです(><)
もちろん先生によって考え方が違うというのはもちろん理解しております!経験談を教えてもらえたら嬉しいです!
- はる
コメント

ちーちゃん
プロペトいいんですが、暑くなると汗かいた時毛穴をブロックしちゃうから、汗疹になりやすいと私の行っている皮膚科の先生に言われました。なのでいつもヒルドイドを処方してくれます😅

はじめてのママリ🔰
子供が肌弱くてずっとアレルギー科通いです☺️
保湿に関しては夏はヒルドイドのみ、それ以外の季節はヒルドイドとワセリンの混合を使ってます😊
稀にヒルドイドが合わない人がいるのでその先生はそういう方針なのかもしれないですね😂
私ならbの皮膚科に保湿剤だけもらいに行って、治療はaに通います!面倒ですが笑
-
はる
やはり稀に合わない人がいるんですね😢うちの子もヒルドイド+プロペトの組合せが合う気がするので、夏以外は様子見ながらそうしていこうと思います😂笑
ちなみに、保湿剤だけbの皮膚科に貰いに行く、というのはどのように行けば貰えるものなのでしょうか💦いつも口周りの湿疹のついでに保湿剤を貰っていたりして…「体の保湿剤ください」でいいのでしょう🤔?- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
保湿剤が無くなっちゃったのでくださいでいいと思います☺️
2回目以降もし何か聞かれたら湿疹出なくなったので〜って言えば大丈夫かと!
うちは保湿剤だけもらう時は私1人で電話してからもらいに行ってます😊- 4月27日
-
はる
子どもは連れて行かなくていいんですね😲‼︎それなら行きやすいです!!保湿剤が無くなったら電話して薬だけもらえるか聞いてみます🥺ありがとうございます!!!
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
私の通う所はお薬じゃなく保湿剤であれば診察無し親のみで処方してもらえます☺️
もらえると楽ちんですよね!- 4月28日
はる
毛穴埋めちゃうんですか😭‼︎やっぱりそういう事ありますよね💦夏はヒルロイドにしようと思います🤫汗疹なんてかわいそう…。教えてくださりありがとうございます😭✨