
4歳の長男が外でわがまま放題になり、話が聞けなくなる悩みです。家ではお兄ちゃんとして頼りになるが、外では問題行動が目立つようです。どうすれば話を聞いてもらえるか悩んでいます。
4歳の長男についてです。
家でも次男と遊んでいたりする時は大声を出したり、ふざけたりなどはありますが、近所のお友達とお外で遊んでいると、特に大声やおふざけ、わがままなどやりたい放題です。
「**くんとはこれで遊びたくないの!」と意地悪なことしたりもしてしまうので「少し落ち着こう、やめよう」と本人とお話をしたりするのですが歯止めが効かなくなってしまいます。「もう、落ち着けないし帰ろうか」と話しても効きません。
おうちに帰ってから、どうして話が聞けなくなるのかを聞くと「楽しくなっちゃうの」と言ってました...
家では弟や妹の面倒をよく見てくれるお兄ちゃんでとっても頼りがいがあります。
家でもわがまま放題してる方だと思うのですが、それができてないってことですかね。
4歳ってこんなもんですか?話を聞けるようにするにはどうすれば良いんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰 (4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの長男と同じかんじです🙄
うちの子は5歳ですが、楽しくなると大声でふざけたり、走り回ったり飛び跳ねたり…💦
近所のよく遊んでくれるお兄ちゃんを見ると遊びたいー!と言って聞きません😭
正直疲れます…💦
うちはお兄ちゃんと遊ぶ時などは、前もって約束事などを決めて遊んでます!
でも楽しくて出す大声などは、何度言っても治りません😓
周りに迷惑をかけなければこういう個性だ…と思ってます😫
はじめてのママリ🔰
全く長男と同じで私かなって思いました😢
私も帰ってきてからへとへとです。たまに、家に帰ってからどうして言うこと聞いてくれないのって言っちゃいます😢
個性なんですかね...下の子がまだ小さいし目が離せないし抱っこなのに、お兄ちゃんにはもうちょっと頑張ってよって思うのが正直なところです😢