※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんが、お座り→ズリバイやハイハイの順番に進まないことについて相談しています。個人差があると思いますが、他の方はどのような順番で進んでいるのか気になります。

生後7か月になったばかりです。
本やネットを見ると、お座り→ズリバイやハイハイとなっていますが、今ズリバイ、ハイハイの姿勢になるだけ(四つん這い)です。気にするほどではないし、個人差だろうなと思いますが、みなさんは順番どんな感じですか?
ちなみにお座りは腰がまだすわってないので、ぐらぐらです。練習も怖いのでしてません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも練習せず自然にできるようになりましたが
ズリバイ7ヶ月→ハイハイ8ヶ月→つかまり立ち8,9ヶ月→お座り10ヶ月
でした😂
お座りは平均より遅かったです😂

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ずり這い→7ヶ月つかまり立ち→8ヶ月はいはい&腰座りでした!
息子もお座りは遅かったです( *´꒳`*)

まいちゃん☆

ズリバイ→ハイハイ→お座り→つかまり立ち

という感じです😄

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ずり這い→7ヶ月つかまり立ち&ハイハイ→8ヶ月お座りでした!◎