※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが言葉が出ないが、要求はジェスチャーや一部言葉で伝えている。最近は「パパパ」「マンマ」と言うが、自発的ではない。焦らず様子を見て大丈夫ですか?

生後1歳2ヶ月の子どもが、意味ある言葉が出ません💦
「あー」や「んー」と言いながら指を指してやってほしいことや欲しい物を要求します😅
〇〇とってきて〜やパチパチしてなど、言っていることはわかっていることが多いです。最近、「パパパ」や「マンマ」は言っていますが、私が言った後に真似する感じなので自分からは言ってないです💦まだ焦らなくて、大丈夫でしょうか?

コメント

deleted user

まだまだ焦る月齢じゃないですよ〜😆
こちらが言ってることが少しでもわかっていれば十分です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌そう言っていただけて安心しました😊

    • 4月28日
モアナ

そんなもんだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安心しました😊気長に待ちます☺️

    • 4月28日
smile

全然問題なしです🥰
逆にお子さんわ頑張ってますよ♡
気にしすぎると子供に伝わるので
楽しく過ごしてください♡
娘は、一歳半からようやく言葉が出てきてます!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊そうですね!気にしすぎて子供に伝わらないように、焦らず待ちます‼️娘さんも最近言葉が出たんですね✨嬉しいですね☺️💕

    • 4月28日
まい

うちも明日で3ヶ月ですが、全く同じです😂
自ら発する言葉は出ないです。
でも、とりあえず指差しに対して返答してあげるのとそのうち言葉になってでてくるのかなあと思っています🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊同じくらいの月齢で、同じ感じで安心しました✨指差しに返答、しっかりやっていきます😌✨

    • 4月28日