![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は予定日がきまって、母子手帳もらったら仲良い子数人には報告しました(*^^*)♡
その他の友人は安定期に入ってからにしようと思ってます^ ^
![ひぃ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ✳︎
私は安定期に入ったら報告しましたぁ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎♡
不妊治療をしていたので、自分のお母さんだけには妊娠検査で陽性が出た時に知らせました⤴︎
![カカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカ
ご懐妊おめでとうございます(*´˘`*)♡
私は、両親には妊娠分かってわりとすぐに。職場にはツワリが酷くなってきた3ヶ月ごろだったかな?友達には安定期入った5ヶ月頃だったと思います!
![m*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m*
私は実母には検査薬反応出てすぐ、
主人の両親には12週、
友達と親戚には安定期に入ってから、聞かれれば伝えるつもりです**
仕事で動き回るので、職場にはすぐ伝えましたよ(^ ^)*
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
母親は早くに言いました!仲のいい子もはやかったですよ!安定期入る前に言ってます(゚o゚;;
流産2回したので次は大丈夫かな?というのと初めから流産することも頭の中に入れてたんで、もし落ち込んだら友達に側にいてもらおうと思ったんでいいました(^o^)/
![にゃんす🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんす🐱
一番近しい何でも話せる親友にはわかった時点で一番最初に伝えました(・∀・)
遊びに行くのに買い物行ったりする時無理したくなかったので伝えるべきだと思いました
親には10週くらいで職場もそれくらいです
他の友人には安定期付近なので最近伝えました( ´﹀` )
![ぴーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーな
親友、両親は分かってすぐ言いました♪
他の友達は安定期に入ってからです☻
職場にはつわりが始まり
仕事どころではなくなったので
その頃に言いました‼︎
![T☆H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T☆H
私は一度、流産しているので、両親には心拍確認後に伝えました。もう少し後で言いたかったのですが、不妊治療し体外受精で授かったので言わざるを得なかったと言う感じです…(>_<)
友達には会うタイミングがなければ、出産後か年賀状で伝えるつもりです(*^^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は心拍確認後に私と夫の親に報告。他はまだ内緒です。
私は専業主婦ですが、仕事があったらと考えると体調のこともあるし報告時期はかなり迷いますね…
信頼できる友人には安定期に入ってから報告しようと思っています。他は出産間近、もしくは出産後にしようと思います。
心拍確認後の流産はほとんどないと書いてある雑誌も多いですが、身近では意外と聞きます。
経験した友人からは安定期に入るまでは(親ですら)絶対に言わない方がいいと聞いていたので
慎重になります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5週から悪阻だったので、両親と職場には言いました。
友達には産まれてから言う予定です。産まれるまで何があるか分からないし、もしかしたら不妊症や不育症で悩んでる子もいるかもしれないから安易には報告しないようにしてます。私自身ずっと妊娠できなくて、友達の妊娠報告聞くだけで泣く事もありました。
![はなうた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなうた
私は心拍確認後に報告したかったのですが…。
交通事故にあって、義両親が緊急病院に駆けつけてくれた際、妊娠6wということをお医者様から伝えられました(^-^;
かなりレアケースですね。
悪阻もひどいので、早めに伝えられて結果的には良かったかなと思います。
お互い無事に出産できますように(*^^*)
![N♡Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡Kmama
検査薬で陽性出た時に
両親に報告し、
病院行ってから
職場の上司に報告し
(辞める事が決まってたので
少しの間だけど、
何かあった時の為に)、
仲の良い友達には
母子手帳もらってから
報告しました◡̈♥︎
あとは妊娠したの?
って聞かれた時に
隠さないで話してます(ノω`*)
![kanonママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanonママ
私は両親達には安定期に入ってから伝えようと思っていたのですが、4ヶ月の時にちょうど年末年始の帰省の時期が来てしまい…
そのタイミングで伝えました。
でも親しい友達数人以外にはまだ言っていません(*_*)
母から、産まれるまでは何があるか分からないからと言われ…
慎重になってます(^^;
![ibu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ibu
両親、義両親、親友には検査薬で分かった日にすぐ言いました。
ちょっと早かったかな?と心配になった時もありましたが、初めての妊娠で初期流産などの知識があまりなかったので。。
つわりも超初期から始まり辛かったので、6週には職場に報告していたと思います(*^^*)
その他の友だちなどには安定期に入ってから報告する予定です♡
![◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
◡̈♥︎
妊娠検査薬で陽性になってすぐ親には報告しました!義両親のほうには安定期にはいってから言いたかったに、旦那がお喋りなのですぐ親戚中に広まってしまいました(๑꒪⍘꒪๑)笑 友だちにはまだ1人にしか言ってません。他の親しい友だちには安定期にはいって、会う機会があれば話します◡̈♥︎
![maimai♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai♡
両親には、病院行って心拍確認できたら報告しました♡
小学校教諭をしていますが、職場には、校長と同じ学年の先生だけには、すぐ伝えました。何かと迷惑かけると思ったので、あとは安定期入ってから報告しましょう。と校長に言われていましたが、悪阻がひどすぎて女の方にはバレました。そして、自宅安静→入院と仕事を休まざるをえない状況になってしまったので、安定期に入る前にみんな知っている状況になってしまいました。自分で報告したかったですが…
友だちは安定期入ってから、直接会った友だちにその度報告してました♡
![チル子。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チル子。
前回初期に妊娠報告をしてすぐ流産を経験し、両親や身内をガッカリさせてしまったこともあり今回は検査薬の陽性反応後に旦那さんと親友にだけ報告しました。
来月で安定期に入りますが、私自身が安定していないのでまだ言わないつもりです(・∀・;)
里帰り出産はしないつもりなので、両親達には性別が分かってからでものんびり報告しようと考えています。
自営なのですが、職場の方達や友人達にも同じ頃に報告予定です。
今後、お腹が出てきて見た目でわかるほど立派になったら…聞かれた時には素直に答えようと思いますが
前回の件があり、おめでたい報告なのになんだかまだまだ言いたくないです(´ω`;)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
予定日が決まったのは何週目位ですか?
やはり安定期に入ってからが安心ですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
安定期という事は15週とかですか?
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
職場に伝えるタイミングが1番、悩んでいたので参考になりました!
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
やはり12週が目安ですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
逆の発想ですね!
1人で抱え込むのは辛いですもんね。
ちなみに2回された流産は何週目位でしたか?
その週より後で報告されましたか?
もし良ければ教えて下さい。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
10週位まで来れば安心ですかね?
GW明けなら、親に報告してもいいかな?と悩み中です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定日が決まったのは9週の頃でした(^^)
先生にも赤ちゃんの心拍はしっかりしているしこれなら心配なさそうですねと言われたので(❁´◡`❁)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
今はそこまでつわりもないので、職場にいつ伝えようかなと悩み中です。
つわりが酷いなったら伝えないとですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
心拍は確認出来たんですが、私も不妊治療してたのでダメになったらどうしよう?と不安になるとなかなか言い出せなくて。
友達は頃合いをみて、徐々にで大丈夫ですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
最初は心拍確認出来たらと思っていましたが、確認出来ても流産すると知って尻込みしていたところです。
ご友人は安定期のだいたい何週目なら安心出来るとか言ってましたか?
もし、記憶にあれば教えて下さい。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
やはり悪阻があると職場には伝えざるを得ないですよね。
悪阻がほとんどないので職場への報告タイミングを逃してる気がします。
友達はデリケートなところもあるので慎重に伝えたいと思います。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
かなりイレギュラーな経験ですね。
ほとんど悪阻がないので職場への報告タイミングが悩み所です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その友人は心拍確認後の9wで流産してしまったそうです。
特に安定期の何週とは話していなかったですが、共に妊活していた仲なので話を聞いたのは私が妊娠に気づく前でしたが、もし妊娠できたら、くれぐれも報告は慎重にしたほうがいいと言われました。周りも気を遣いますが何より自分が辛かったと言ってました。
一般的に安定期は5ヶ月(16週~)を指すので私は早くてもそこかなと思っています。
![ひぃ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ✳︎
安定期は5ヶ月で、
16wからですね★
安定期に入るまでは何があるかわからなかったので周りには言いませんでした(´Д` )💦
![にゃんす🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんす🐱
ひまわりさんが安定期に入ってからの方が安心だと思えば16週まで待ったほうがいいかと思いますがやはり16週までは長いのでいろいろダルかったり大変なときもあるので周りのサポートも大事かと思います(´・_・`)
私は実家に住んでいたのでつわりはなかったのは良かったんですがあまり食べないほうがいいモノなども夕飯に出てきたりしたのでいわないとなぁという理由もあり早めに言ったのも理由の一つです( ´﹀` )
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
何週かはっきり覚えてないですけどどっちも初期でした!胎嚢はあるけど心拍が確認できなかったです!
1回目は年末とかぶって病院あいてなかったときに感じたことない腹痛が襲ってそのまま赤ちゃんも流れちゃいましたヽ(´o`;拾って触ったらプニュプニュしてたんでこれかな?と思いました。流れたであろうあとに腹痛は治まったけど数時間は痛みと戦いましたヽ(´o`;
二回目は胞状奇胎の可能性もあるし手術して検査に回すと言われました(~_~;)
1回目はもー、9年くらいたつのかなー??その時の彼氏が基本的に友達と遊ばせてくれない束縛な人なので根本友達がいませんでした笑
親は両方とも知ってます
二回目は今の子どもの父親が相手ですが、1度目があったので逆に言ってます。1度目は相談する友達もいないし、同棲してたから地元でもないのでアフターフォローなしでしたヽ(´o`;お金もないため心療内科なんて余裕もなく、飲食店でバイトしてたんですがお昼時は子連れが多くかなり精神的にやられました。
その彼が次作ればいいと言ってくれたのが救いでしたがそっから避妊なので精神的にしんどかったです。口だけ野郎です。最後に言われたのが子どもはつくらないでした(~_~;)
2度目は流産しないと思ってたんで普通に友達に報告してました(>_<)でもその彼に問題ありでストレスしか原因ないとおもいますが流産したのでその時は友達が支えてくれましたヽ(´o`;
つくづく男運なくその彼と予想外の妊娠だったので周りはきっと反対してます(~_~;)今回も流れる覚悟だったのとストレスはためないように早い段階で実家に帰りました(>_<)
初期の流産は胎児側に問題があります、
だからお母さんのせいじゃないですよ
とか、流れたら今がタイミングじゃなかったんやね、またかえってくるよなどは辛くなるだけなのと、時間が解決するなんて絶対ありえないと思いました
いくら胎児に原因があったとしてもそのフォローは言われて一番傷つきましたヽ(´o`;
周りも気使いますがとにかく泣いて受け入れるしかないのとその気持ちは経験したことしかわからないとおもいます(~_~;)
難しいところですよね、、、
長々とすみません
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
比較的に早めに報告されているんですね。
友達は聞かれたら話すって感じにしてみます。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
4ヶ月位なら何となくですが、安心して言えそうですよね。
やはり4ヶ月位が目安ですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
微妙に知識を持ってしまうと躊躇してしまってダメですね。
悪阻もそこまでないので職場への報告タイミングが難しいなと悩み中です。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
親がお喋りなのですぐに親戚中に広まってしまうのではないかと心配で話せなくて。
友達は安定期以降でも大丈夫ですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
先に職場リーダーに話して、その他の方は安定期に入ってからにしようかなと思います。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。お辛い経験をされるとやはり慎重になりますよね。
私は不妊治療で出来たので、ダメになったらと不安になってしまって。
そこまで焦って報告しなくてもいいですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
来週の診察でもしかしたら分かるかもしれないですね。
私も先生に心配ないって言われたら、いいな。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
心拍確認後の9週ですか…。
やはり心拍確認出来たからと浮かれている場合ではないですね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ありがとうございます。
16週ですか。かなりまだまだ先ですね。
そこまでは何があるか分からないですよね。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
16週まで待ちたいのは山々ですが、にゃんすさんのおっしゃる通り、仕事中などに周りのサポートが必要になったら困るなと思い、悩み中です。
職場には早めに報告しようかなと思います。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
長文でご回答頂き、ありがとうございます。
お辛い経験を思い出させてしまい、申し訳ありませんでした。
胎児に問題あると言われても自分を責めたり、凹んだりしますよね。
ダメだった時にRさんのおっしゃるような慰め言葉をかけられたくないというのも1つの理由です。
不妊治療している間も同じような慰め言葉をかけられましたが、逆に傷付いてしまっていたので。
報告時期はまだまだ悩みそうですが、悩んでいる間にそれなりの時期になるかもですね。
コメント