
犬の問題で困っています。病院やスクールに通わせたいが、家族が反対。どう伝えればいいでしょうか?
現在、ダンナの実家で私、旦那、子供義母、
義父と暮らしています。
もともと飼っている犬がとにかく
とってもうるさいです。
日中は私と子供だけなのですが、
お昼寝なんてろくにできません。
しかも噛み癖があり、義母しか
抱っこできません。
旦那も義父も一年に一回は
噛まれています。
ずっと我慢してきましたが、
2人目も生まれるので
噛み癖と吠え癖をなおして
ほしいので病院かスクールに
通わせたいのですが、
それを言うと犬がかわいそうとか
どうせ治らないといって
スクールに通わせてくれません。
お金は私たちがだします。
どう言えば伝わるでしょうか??
- ひとみん(7歳, 9歳)
コメント

ゆいゆづママ
別居するつもりはないのでしょうか。
もしくは、義母がいない間はゲージの中とか…

2児ママ♂
初めまして、
義両親のしつけの問題ですよね💦
犬の中で上下関係が成り立ってて
義母さんは自分より上だから噛まない
という事ですよね?
お子さんの事や旦那さんがもし
噛まれたりしたら・・・という話に
持っていけたらいいと思います!
義両親に「あなたの息子が噛まれたら
私(ひとみんさん)も子ども達も悲しむ、
今のままでは被害が広がり大事な孫達も
悲しんで一緒に住むの嫌だと将来言われる
かも知れない・・・犬の躾が出来ればみんなで
可愛がれるし世話もできる、みんなに
可愛がられれば犬だって嬉しいかもしれない」
長文ですが、このようなことを
私なら言うかもですね!
-
ひとみん
そうなんです!
子供が義母のとこに行くと
ヴ〜〜って唸るので
いつかまれるか怖くて怖くて😭
狂犬病の注射もうってないので
なおさら怖いです、、、
みんなで可愛がりたいということを添えて
今日言ってみます!!- 9月1日
-
2児ママ♂
子どもが義母さんのところに行くと
犬が唸るんですか?
それって犬は義母さんを自分のもの!
と思っているからではないですか?
早く家族の一員なんだって
犬も分かったら良いんですが・・・
このままだと義母さんに近づくと
犬が唸るから子どもさんたちも
義母さんに寄り付かなくなりますよ?
それも伝えてみたらどうですか?
小さいお子さんには義母に近づく
=犬が唸って怖いイメージが今後
付く可能性があるって事を・・・- 9月1日
-
ひとみん
そうなんです!
自分のものだから近寄らないで!って
かんじで、取られると思っているみたいです。
伝えてみます❣️- 9月1日
-
2児ママ♂
言い方とかも義両親だと
大変ですよね💦
だからうちでは〇〇だと思います!
ではなく、〇〇だと思いませんか?
とか問い掛け方式使ってます!- 9月1日
-
ひとみん
なるほど!参考になります😳
私は意見しない派で😢
ほとんど旦那に言ってもらってて
旦那は板挾み状態です、、、笑- 9月1日
-
2児ママ♂
今回の件はお子さんたちも
関わってくることなので、
普段意見しない人が言うって事は
それだけ事が大きくなるかも!
ということなので言った方がいいと
思いますよ?
旦那さんもですが、お子さんを
守れるのは母親です!
意を決して言ってみましょ!
旦那さんが味方なら大丈夫ですよ!- 9月1日
-
ひとみん
そうですよね、、、
せっかくアドバイスしてもらったので
自分で言ってみようと思います!
本当に困っているので、、、
頑張ります❣️- 9月1日

myma
私は犬を飼ってはいませんが、旦那の実家で犬を飼っており、元々犬が苦手な私も苦労したことがあります…💧
なぜスクールで躾をするのがかわいそうなのでしょうか?
私はお昼寝もできないお子さんの方がかわいそうに思います(>_<)
小さい子供を万が一噛んでも怖いですし、それをそのまま、子供がお昼寝もできないし、噛まれたら大変だとストレートに伝えても受け入れてはくれないのでしょうか?
しかもお金までひとみんさん達がサポートされるのに…
-
ひとみん
人の家の犬だとなかなか
難しいですよね😢
夜泣きもはじまったので昼寝てくれないと
本当に可哀想です😭😭😭
もともと病院や、サロンに連れてかない
家みたいで考え方が違うのかもしれないです☁️- 9月1日
-
myma
犬を大事にされてる?のはわかりますが、小さい時は特に赤ちゃんのこと考えてあげてほしいなと私は思います💦
それに逆を言えばお義母さんは犬を優先なの⁉︎って思ってしまいます💧
しかも別に犬をいじめてるとかそういうことではないのに…- 9月1日
-
ひとみん
そうですよね。
なにかあってからでは遅いですし、
今子供は歩き出しそうで
そのうち目を離すと勝手に犬のそばに
駆け寄っていきそうで怖いです、、、- 9月1日
ひとみん
旦那が家業を継いでいて
別居はできない状況です😭
しかももう一つ家を建てる計画をしていて
家族みんな犬もそっちに引っ越す予定です😭
ゲージの中に入れておくと余計ずっと
吠えていて、、、😨
実家でも犬は飼っていますが
ここまで言うことを聞かないと困っています。
ゆいゆづママ
もう一つ家を建てるということは、
今の家はどうなるんでしょうか。
今の家が残るならそちらにあなた達が残ればいいとは思いますが…
赤ちゃんにもベビーサークルみたいなのありますよね?
わんちゃんにそれを使えばどうでしょう。
ゲージは狭いので不満かもですが、
サークルなら多少は広いです。
一緒に住む以上、
こちらの気持ちも考えてもらいたいですよね。
義両親からすればわんちゃんも家族ですので、邪険に扱うことはできませんが、
可愛いお孫さんのことも考えてほしいですね。
ひとみん
一緒に住みたいみたいで
今住んでいる家はお盆やお正月など
人が集まるときに
使うそうです。
ベビーサークルを使いましたが
普通より大きい犬なので飛びこえしまい
つかえませんでした、、、
また、新しい家も犬用の部屋を作ってほしい
とお願いしましたが犬が可哀想といわれて
却下されました。😭
吹き抜けの作りで、犬の声が音漏れして
うるさいので作らないでほしいと言ったのに
作る予定みたいです。
旦那に言っても親がお金を出して建てるので
好き勝手言えないと言われてしまいました😢
ゆいゆづママ
一緒に住みたいのは誰ですか?
旦那さんですか?
義両親ですか?
旦那さんなら丸め込めれますが…
わんちゃんの部屋を作らないなら、
義両親の部屋に置いてもらうしかないですよね。
飛び越えるってことは、大型犬か中型ですよね。
私の実家はコーギー買ってます。
ちゃんと犬以上の柵を作れば飛び越えません。
あれもできない、これもできないなら一緒に住みたくないです。
あちらが一緒に住みたいならなんとかしてもらうしかないです。
こちらで私も犬について質問した時に、
噛まれたら危ないことを教えてもらいました。
ワクチンを打っててもなにがあるかわからないみたいです。
小児科に行った時に、飼い犬に噛まれた赤ちゃんが診察に来ていました。
先生の話をこっそり聞いていたら、
本当に危ないみたいですし、
犬が本気で噛めば骨折もします。
ひとみん
義両親が住みたくて
子供のために幼稚園にも
小学校にも近い所に家を建てます!
あちらが言うには子供のために
建てるらしいのですけど、矛盾してますよね笑
犬種はトイプードルなんですけど、
なぜだが中型犬くらいの大きさに成長
してしまいました笑笑
犬用のメッシュの屋根?が付いているゲージでも
メッシュの屋根を突き破って脱走してくる
元気な子です😨😨😨
本当に、困りました😭
感染症とか怖いですもんね。
さっきテレビでやっていました。
骨折するかもしれないと言ってみます!
ゆいゆづママ
矛盾しすぎです😓💦
子供のためって後付けですよね💦
ほんとは自分が一緒にいたいくせに…
でも、ほんと強気で言ったほうがいいですよ!
今のままじゃ万が一なことがあっても、家族(犬)がしたことだからって改善されなさそう…
幸い、建てる計画があるなら
改善の余地ありそうですし、
旦那さんを味方につけるしか…
もしくは、
友達の子が愛犬に噛まれて
その犬親戚に引き取ってもらったんだーとか嘘でも言ったほうがいいですよ。
嘘も方便です!