![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が通う幼稚園で担任の先生とのコミュニケーションが難しい状況で、子どもの様子がわからず不安に感じている。他の園では先生とのやり取りや子どもの様子が把握しやすいと思っていたが、この状況が普通なのか疑問を持っている。周りに相談できる人もおらず、コメントを求めている。
娘が栃木県小山市の羽川幼稚園(今は、はねかわ太陽認定こども園)の年少に通っています。
1号認定なのですが、朝もお迎えの時も担任の先生が送迎する場におらず、会うことができません…
複数担任なのですが、1人は顔もわかりません(>_<)
子どもの様子を聞きたいのですが、聞く機会がなく、モヤモヤしています。
いろいろな園があると思いますが、私が知っている限りでは、送迎時などは基本担任の先生に会えたり、連絡ノートがあったり、ブログで子ども達の様子が見られたり、1日のクラスの様子を掲示してあったりする園もあるので、普通に子どもの様子がわかると思っていました。
週に1回クラス便りはいただいていますが、もっといろいろ聞けたらと思ってしまいます。
もちろん子どもにも聞きますが…
幼稚園ってそういうものなのですかね?
気軽に聞けるママ友も同じ園におらず、モヤモヤしておりますので、ぜひコメントいただけるとうれしいです!
- かこ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
他県ですが、そんなもんですかね🤔
うちの園は割とマンモスの部類で、送りの時は入口で出迎え担当の先生とお熱ぴっして挨拶してそのまま、帰りはお迎えの子は園庭に並んで、親が来たら都度渡していくって感じで、担任の先生には必ずしも会えません。
聞きたいことあれば、担任の先生につないでくれます。最初は幼稚園で何してるのか分からなくて私も大丈夫かな?と思いましたが、今は慣れてそんなもんって感じです😅
保育園だったら連絡ノート細かいんで毎回様子教えてもらえますが、幼稚園だとそんなもんかな〜と。
ちなみに一時期少人数の園に数ヶ月いましたが、その時は担任の先生から受渡だったので、毎日会えてました。
![セレエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレエル
同じ小山市の幼稚園に行ってます。同じ1号ですが、お子様の様子気になりますよね😊わかります😊
連絡帳がないのならメモ紙をお渡ししたらいいかと思います。担任の先生に渡してくれるはずですよ😊簡潔にならメモで返信してくれますよ。
ただ、まだ年少なので子ども達は一人で遊んでいたり馴染めていないかも知れません😊
-
かこ
コメントありがとうございます!
なるほど、メモいいですね😄
早速やってみます!- 4月27日
-
セレエル
GAありがとうございます😊
先生にお伺い出来ましたか😊⁉️
心配な事が沢山ありますが、お互い気を張り過ぎず頑張りましょう😊😊- 5月5日
-
かこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
お陰様でこどもの様子をくわしく聞くことができました❗️
ありがとうございました🎶- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園はそんなもんだとおもいます。
先生はお迎えのときにはいます。
話し聞きたいって言って待てばいいんじゃないですか?
連絡ノートなどは年少以下の保育園のイメージです。
保育園のお友達ももう連絡ノートはないといってました。
ボードに1日の様子は書いてあるみたいですが。
-
ママリ
お迎えも全学年が並んで解散ですか?
それならなかなか自分から聞きに行かないとわからないとおもいます😳😳- 4月27日
-
かこ
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
お迎えの時は玄関あたりに同じ時間に帰る子が待機していて、親が一斉に行って帰るかんじです。
先生も2人くらいしか出てこないし、担任は出てこないので、担任の先生はまだ残っている子の保育をしているんだと思います。
なので、話しは聞きたいけどわざわざ呼び出すのはなぁ…というかんじでモヤモヤしておりました。- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ幼稚園の年少に通ってて、複数担任なので、クラスも同じかな?と思いました🥺🙏
同じく、子供に聞いても分からず、いろいろ不安だし幼稚園のママ友もいないので、心配ばかりです😭😭
-
かこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
え❗️そうなんですか‼️😳
「す」から始まるクラスですか⁉️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、『す』から始まるクラスですね😂✨
- 5月16日
-
かこ
すごい‼️
まさか同じクラスのママさんにコメントいただけるとは思いませんでした😊
すごいうれしいです✨
どうぞよろしくお願いします🎶
しかも誕生日近そうですね❗️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ見ていたらこの投稿を見つけて、わ!同じ幼稚園だ🥺と思いついコメントしちゃいました🥺
ほんとですね、お誕生日近そうですよね☺️
ぜひよろしくお願いします✨- 5月16日
-
かこ
ほんとすごいびっくりです✨
クラスの席順、誕生日順だと思うので、たぶん子ども達の席近いんじゃないかなぁと思います‼️
2月生まれですか?- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳✨
2月生まれです☺️☺️- 5月17日
-
かこ
うちもです‼️
2月生まれがたくさんいたら違うかもしれませんが、同じテーブルのグループかもしれないです😆
うちの子のテーブルみんな2月生まれって先生から聞きました🎶- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあきっと同じですね☺️
バス通園なのでそんなことも全く聞けずここで少しでも知れて
なんだか嬉しいです☺️
子どもたち同士楽しく過ごせてたらそれでいいのですが
やっぱりいろいろ気になっちゃいますよね😂- 5月18日
-
かこ
バス通園だと、話し聞く機会滅多にないですもんね💦
同じ2月生まれの子達と気が合うようで、仲良く過ごせてますって言ってましたよ✨- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
え〜☺️そうなんですね☺️✨
それならよかったです😌
ありがとうございます☺️- 5月18日
-
かこ
いえいえ😊
うちの子と仲良くしてくれてほんとありがたいです🎵
普段は難しいですが、行事などでお会いできるかもしれないですね❗️
楽しみにしています😆- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにこちらこそ、仲良くしてもらってありがとうございます😭🧡
そうですね、またお会いできる日を楽しみにしています☺️✨- 5月18日
-
かこ
こんにちは😄
今日パパ参加でしたか?- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
わ〜気づいてなかったです😭
パパ参加でした☺️- 6月4日
-
かこ
この子がもしかしたら…?っていうお子さんがいたんですけど、パパさんと一緒でした😊
パパもお面かぶってましたか?- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
パパもかぶってました😂😂
きっとそのもしかしたら…がうちの子なはずです😂🤍
わたしも行きたかったです☺️☺️- 6月5日
-
かこ
やっぱり‼️
それじゃたぶんそうですね😆✨
2学期に行事いくつかあるので、その時お見かけしたら声かけさせていただきますね🎶- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
是非是非、声かけてください☺️☺️💛
お会いできるの楽しみにしています😊- 6月5日
-
かこ
はい🎶
私も楽しみにしてますね😊
ではまた、よろしくお願いします🎵- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
かこさん、お久しぶりです。
今って幼稚園お休みさせてますか?😭😭😭- 2月25日
-
かこ
お久しぶりです❗️
アプリ覗くのもすごく久々で、たまたまお知らせ来てるのに気付きました✨
1月後半からずっとお休みしてます…😿
コロナの連絡が次々に来て恐すぎですよね😣- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
たまたま気づいてくださったんですね😭ありがとうございます😭
おやすみしてるんですね😭
私自由登園になってからは行かせちゃってて、でもやっぱ皆さんおやすみさせてるんですね😭
幼稚園に知り合いのママさんいなくて何も聞けず、ここにコメントしちゃいました🙇♀️🙇♀️
どんどん出てますよね😭- 2月26日
-
かこ
そうなんですね❗️
みなさんどうされてるんでしょうね💦
うちも登園早くさせたいです😿
家庭保育しんどい…😅
3月にはちょっとはコロナましになってくれるといいのですが😿- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
バスの感じだとおやすみされてる方が多いのかなぁ?と思います😭😭
幼稚園で結構出てると怖いですよね😭
うちは行かせちゃってますが😭
ほんとに早く減るといいですよね😭💭- 2月26日
-
かこ
そうなんですね😣
行事もいろいろダメになっちゃってほんと残念ですよね😢
保育参観あたりではじめてのママリさんにもお会いできるかな~と思ってたのに💧
3月春休みまで2週間くらいしかないですけど、お誕生日会とか楽しんでくれるといいですね🎶- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も運動会や発表会でお会いできるかなぁ、と思ったんですけど全然誰が誰だか分からずでした😂😂
2月生まれ同じでしたよね?🎂
お誕生日会楽しんできて欲しいですね🥰
お返事ありがとうございました😭🤍- 2月26日
-
かこ
ついに4歳になりましたね☺️
お誕生会ずっと楽しみにしてたので、3月体調崩さないように気をつけなくちゃ❗️
私、発表会は行ったんですけど、人多くて見つけられなかったです…😹
いつかお会いできる日を楽しみにしてますね😆- 2月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じとこに通っている年少さんで同じなので返信してみました!ちなみにクラスは違いますが、、たから始まるクラスです笑!
年長さんで上の子もいますが、子供から聞くことだけで園での生活は未だに全然わかりません笑
バスなのでよけいですが、、、(・・;)
年長さんの子は保護者会とかあったのであえば話すお母さんがいますが多々いますが、年少さんはコロナで保護者会ないので全然わからないですよね(泣)
どんな生活してるのか仲良くやってるのかと気になり、下の子だけ面談希望しました笑笑
かこ
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
うちの園も園児数そこそこいると思いますので、そんなものなんですかね😅
やっぱり少人数の所の方が先生とのやりとりもしやすいですよね。
うちの園も送迎は同じかんじで、お迎え時はでてくる先生も2人くらいです。
まだ保育中なので、わざわざ呼び出すのはちょっと…ってかんじです💧