※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

保育園で引っ掻き傷が治らず、心配です。皆さんは保育園に相談しますか?

半年ほど前に保育園に通っていて、顔に保育士さんに引っ掻き傷をつけられてしまいました。
当時は説明を受けて、ああそうですか。と言う会話をしました。まさか治らないとは思わず。。
先生もわざとではないようです。
ただ、半年たった今もしみのようになって治りません。これって一生治らないのでしょうか。
三月末で保育園は退園していますが皆さんだったら保育園に言いにいきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言いに行きません、、。

  • むー

    むー

    そうですよね💦

    • 4月27日
ひろ

気になるのであれば皮膚科等で聞いてみては?
うちもよく見ると怪我のあと残ってるところありますが、皮膚科に行ったついでに聞いてみたは大きくなれば薄くなってなくなると思うよと言われました😊
保育園には言いませんね💦
事故ですし、特に何もせず放っておいたのならこちらもどうこう言えないです😅

  • むー

    むー

    そうですよね💦
    皮膚科に行ってみます🏥

    • 4月27日
deleted user

言わないです💦
皮膚科に行って受診されてみてはどうでしょう💡

傷跡アットノンみたいなのくれるかもです!

  • むー

    むー

    そうですよね💦
    傷痕アットノンなんてあるんですね、行ってみます🏥

    • 4月27日
かずママ

私なら言わないです😣
説明された時に内心はどうあれ、そうですか。で終わらせたのなら、今更言ってもって感じなので💦
仮に今から言って謝罪とかされたからって傷が良くなる訳でもないですし・・・

  • むー

    むー

    そうですよね💦

    • 4月27日
deleted user

言わないです。
今更言ったところで解決になるわけではないので💧

  • むー

    むー

    そうですよね💦

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

言いに行きません!!
その時しっかり話があって 謝罪もされたと思います。
子育てしてる中でも子供に手が当たってしまった 怪我をさせてしまったなど 自分もある話ですし 気を付けていてもなる時ってありますよね!!


保育園に行けば 小さい乳児さんから5歳まで預かってる園沢山ありますよね、、、
自分の思いが伝わらず手が出る子 嫌なことあって手が出る子噛み付く子 たくさんいます。幼児クラスに上がってるいますし その中で生活してるば多少ケガってあると思いますよ。
家で見てたって転んで怪我などもありますし、、、。

やはり預け以上そーいう面でも 理解が必要かな?と思います。
わざとやったなら話は別ですが、、、。
保育士さんは怪我のないように保育してくれていると思いますし。注意しててもやはり怪我はあります。
仕事してて預けていると思いますが 気になるようなら家庭で育児をするのが良いのかな?と私は思いますね!!



皮膚科で見てもらって なにか方法があると良いですね。

  • むー

    むー

    そうですねよね💦

    • 4月27日