
1歳2ヶ月の娘が保育園に通い始め、鼻水と咳が出ています。小児科で処方された薬が効かず、次は耳鼻科に行くべきか悩んでいます。皆さんはどうされますか。
1歳2ヶ月の娘を育てる新米ママです。
今月から保育園に通わせています。早速保育園の洗礼を受けており、娘が鼻水たらたら、咳もゴホゴホしております。鼻水はしょっちゅう出ているというわけではなく、気づいたらタラ~と流れている状態。咳は朝、晩よくしております。熱は出ていないものの、先週小児科に行きお薬を処方してもらいましたが改善せず。また小児科に行こうか、それとも耳鼻科に行こうか悩んでおります。熱もないし、前回小児科に行ったので今回は耳鼻科でもいいかなぁとも思ったり…初めての育児でよくわからず…みなさんならどうされますか?参考にしたいので教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はる🌼
黄色い鼻水出てたら耳鼻科に行きます!
透明な鼻水+咳なら小児科にします!
子どもの薬って弱すぎて全然効かないですよね😭保育園通って1年ですが、2週間くらい風邪ひいてて治ったかと思ったら1週間後にまた風邪とかいまだに多いです😭

はじめてのママリ🔰
その小児科は吸入、吸引はしてもらえないのですか?
コロナでネブライザーなど出来なくなった所は多いですが、してもらえたら少しは治りが早いかと。
私は毎日通うのは大変なので少し高いですがメルシーポット買いました。朝晩鼻水を吸引してあげると違います。
-
はじめてのママリ🔰
吸引してくれるのかな…?前回は主人が娘を小児科に連れて行ったのでそこまでは先生に聞いていないと思います💦
私も自動吸引機を持っているのでちょこちょこ吸いとってあげているのですが、気づくとまた垂れているのでおっつかない状態です(笑)- 4月27日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️初めて知りました‼️鼻水の色…透明だった気が…🤔
旦那も言ってました💦子どもの薬だから大人みたいに抜群に効くもんじゃないんじゃない?って💦うちはまだ熱は出してないのですが、そろそろもらってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます💦