
コメント

むー
受精卵の染色体の検査、去年から出来る様になりました。着床前スクリーニング。
もし、凍結している卵が残っているならしてもいいかもです🙁
私も自分自身の検査は一通り受けました。
夫婦の染色体の検査も。
1番グレードの良い卵でも染色体異常で流産、死産しているので、今回の移植でダメだったら、凍結卵の検査してもらう予定です🥺
命の選別という倫理問題の前に、妊娠、着床に成功しない時点で、必要かも?と思いまして。。。不妊治療って、やればやる程、検査&検査で果てしないですよねー。。。でも出来ることはした方が悔いは残らないかと🤔
リトパ
染色体の検査、一度先生に聞いてみます!
卵ももうないので、また採卵からです。
お金も精神面も崩壊寸前ですが、諦めたら後悔すると思うのでできることはやっておこうと思います!
ありがとうございます😊
むー
ご夫婦の染色体の検査はお済みですか?
染色体に転座が見られると、元気に見える精子も卵子も子をもうけることかできないそうです😓
すごく自分たちの子が欲しい!でも、これ以上自分の体にムチ打つ前に、された方が、次の選択肢を選びやすくなると思います💦
もう既に検査済みでいらっしゃったら、スミマセン😣
リトパ
まだ染色体の検査は受けてないんです。先生からもその話はされた事がなく。
先生からは着床不全の血液検査と慢性子宮内膜炎検査を進められてまして😣
夫婦の染色体の件も先生に相談してみようと思います!
アドバイスありがとうございます😊