
1歳5ヶ月の息子が夜の寝かしつけに困っています。添い寝で寝てくれなくなり、1時間以上かかるように。静かな空間では寝ないため、空気清浄機の風量を強くしています。他に方法はありますか?
1歳5ヶ月の息子なんですが、、、
保育園に4月から通っているんですが
その頃から夜の寝かしつけに困ってます。
本人はすごく眠いんですが、
縦、横だきしても、もっと嫌がって海老反りします。
前は添い寝で10分くらいで寝てくれてたんですが
今は1時間以上かかりますね。
8時からもう寝かしつけに入って9時くらいには
寝れるようにしてます。
静かーーーな空間では寝ないので
空気清浄機の風量を強にしてます。
他に方法はありませんか?
- 1028れ(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ねんねルーティン作るのはどうですか?
とはいえ、保育園でのストレスって中々凄いものだと思うので、慣れるまでは時間かかりそうですが😭

りゅうしんママ🔰
眠そうでも寝ないなら寝かしつけはあきらめて、ひたすら絵本読んだり、オルゴールとか音楽を流したり、天井にシアターしたりしてはいかがでしょうか?
コメント