![塩パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の一人っ子の女の子がイヤイヤ期真っ只中で、歯磨きや食事に悩んでいます。言葉の理解は最低限で、指差しは理解しているようです。食事はパルシステムを頼んでいますが、ポテトやナゲット、ハンバーグを食べてくれません。どうしたら食べてくれるでしょうか?
1歳8ヶ月の女の子がいます。
一人っ子です。
イヤイヤ期真っ只中です。
後追いもします。
①歯磨きいつから嫌がらなくなりますか?自分で持つのもイヤになってるようです。
②言葉の理解は最低限理解出来てます
指差しもやっと二か月前から出てきま
した。
パンマン←アンパンマンくらいしか
いいません。
ふと、お花があるねーというと、
お花をみて指さします。葉っぱも。
これは理解の指差しですか?
1歳8ヶ月になって
言葉が出てこないことに悩みます。
③パルシステム頼むことにしましたが
1歳半からOKのポテト、ナゲットやハンバーグ、食べてくれませ ん。どうしたら食べてくれますか?
教えてください。
- 塩パンダ(10歳)
![tokotoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tokotoko
①うちの息子は2歳10ヶ月からやっと嫌がらなくなりました。
羽交い締めにしてみがかないといけないほどで、何回も覗き込んだ顔にキックをお見舞いされました笑
②理解して指差ししてるように思います。甥っ子が話し始めたのは2歳過ぎでしたよー(*^^*)
③子供にとったらその3つはもしかしたらモソモソして食べにくいのかもしれません。
うちの子も好きじゃないです。
基本的に魚と何故か牛タンが好きです笑
別の食品で栄養代用でいいと思います。
コメント