![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーとチャイルドシートの一体型について、購入を検討中です。利便性や費用面で悩んでいます。他の方の意見を聞きたいです。
ベビーカーとチャイルドシートについて
ベビーカーとチャイルドシートが一体型になってる物を使ってる方にお聞きしたいです!
便利でしょうか?
そろそろ8ヶ月になるので、ベビー用品を購入し始めました。
家から徒歩10分圏内に、駅、バス停、大型商業施設(アリオ)、スーパー、ドラッグストア、病院も多数あり、利便性はすごくいいところに住んでます!
妊娠する前、コロナ禍になる前の普段の移動は徒歩か自転車でしたが、このご時世なので妊娠してからは、ほぼ車移動です。
旦那の通勤用と、母の普段使い用と2台あり、母と同居しているので、母が車を出してくれたりしてます!
今はコロナもあるので、子供を連れて出掛けることも最低限になると思ってます。
なので、買い物や病院等で、ベビーカーが絶対に必須になるわけではないので、機能性を考え回転式のチャイルドシートを購入して、ベビーカーはある程度大きくなって必要になったら、B型の安いものをと考えてました。
買い物等は、母に子供を預けて1人で行ってもいいし、私が子供と留守番して母にお願いも出来るし、母と一緒に行くことも出来るので、抱っこ紐は必須かなと思ってますが、新生児の間にベビーカーが必要な場面が思い浮かばなくて...
旦那は通勤で車を使うので、普段病院に行ったり、買い物に行ったりする車は、母の車になります。
なので、チャイルドシートは、旦那の車と母の車で1台を必要に応じて載せ替えて使うつもりです。
昨日一昨日で主人と、アカチャンホンポに抱っこ紐やベビーカーやチャイルドシートを実物を見て、店員さんに話を聞いたりしてきました。
家に帰ってからネットで、口コミを調べたりしてたら、ベビーカーとチャイルドシートが一体型のものでも、ネットで探せば4〜5万円くらいで購入出来て口コミのいい物もあるし、いずれベビーカーを購入するなら、そっちの方がお得じゃないか?と旦那が言いだしたので、悩んでます💦
私自身は、初めてのことでよくわからないし、そこまでこだわりはないのですが、とりあえず良いものを!って感じで、ガッツリとお金を掛けられるほど余裕があるわけではないので...😓
新生児の間のチャイルドシートは、回転式が便利だとママリでも見たので、3万円しないくらいの口コミがいいものを購入して、ある程度大きくなったら、その都度必要なものを買い足したり、買い替えたりする感じでいいかなと思ってました。
ベビーカーとチャイルドシートを別々で購入した方
ベビーカーとチャイルドシートの一体型を購入した方
チャイルドシートだけでベビーカーは購入しなかった方
など、色んな意見が聞きたいです😊
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の身内が使っていたけど不便と言ってました😭
そのチャイルドシートは半年経つと使えなくなってしまったらしく新しく購入したそうです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一体型購入しようかと思いましたが重そうでやめました。重そうだったので、、、😅
AB型ベビーカーとチャイルドシートそれぞれ買いました✨
ただ、最初の頃は抱っこ紐しか使ってなかったのでB型ベビーカーでよかったかな、、、と思ってます☺️
ちなみに、、、チャイルドシート適時付け替えるの大変でしたよ。
お母様に家族で出かける時も車借りれないですかね?物にもよりますが、チャイルドシート自体重いので😭
-
はじめてのママリ🔰
私も、重さ気になってました!!
付け替え大変なんですね😱
私自身は便利さが重要で、回転式がであればそんなにこだわりはないので、メルカリ等で中古を2台購入してもいいかなって思ってるんですが、旦那が新品にこだわりがあるみたいなので、付け替えは不便でも、旦那にやってもらおうと思います(笑)- 4月26日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
妹夫婦がアップリカの使ってます🙂
コスパは悪いみたいですね…
兼用といってもいろいろ買わないといけなくて
トータルで10万くらいって言ってた気がします🤔
子供が小さいうちは寝ててもそのまま運べて楽!って言ってましたが
子供が5kg越えると運のしんどいって言ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
口コミに、寝ててもそのまま運べて便利!!
って、書いてあったのを見て、旦那が一体型にしようと言ってたので、すごく参考になります😊
ありがとうございました!!- 4月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ベビーカーとチャイルドシートを別々に購入しました。
私もベビーカーは、低月齢の時は抱っこ紐だろう、大きくなってから安くて軽いB型を買おうと思っていました。が、トイザらスで色々検討した結果AB型を購入しました。B型は種類が少なく選択肢があまりないこと、軽いと逆に安定性がない、簡素な作りなため走行性も良くない、乗り心地も良くなさそう(がたつく)といったことが理由です。この時すでに生後7ヶ月でした。実際に使ってみると、対面走行したい時やリクライニングしたい時もあるので、AB型にしてよかったと思っています‼️どうせならもっと早く買えばよかった‥😭
長々と失礼しました💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
どっちも使えて便利そうだけど、やっぱりつかってみると不便なんですね。
ありがとうございます😊