※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばたこ
お仕事

保育園の子供が病気で休むことが多く、パートで働くシングルマザーがクビになる心配や病児保育の問題に不安を感じています。親や病院のサポートを頼りにしています。

GW明けから働くシングルマザーです!
子供は4月から保育園ですが風邪ひきっぱなしです😱毎週の様に病院通い…今日も保育園お休みしました。
パートで勤めるのですが呼び出し、お休みを貰うと思うんです😭初めからそんなのだとクビとかになったりするのでしょうか?
融通が利く!とはいえ…どうなんだ?と不安になりました…
実際、クビになった方っていますか?

病児保育はコロナの関係で預かり人数が少なく、病院へ行って診断書?が必要なんですよね?しかも遠い…なので考えてません。ファミサポも近くにないので考えてません。

両親も働いてるのですが平日休みの日もあるのでその時は頼りにさせてもらう予定です!

コメント

あろは

こればかりは職場によるので何も言えませんね💦
いくらなんでもこんなに休まれるようなら困るよ!と言われるかもしれないですし、、、

私の職場は融通がきくので
普通に早退も当欠もできるし
行事でいくらでも休みもとれます!
が職場はオッケーでも
職場の人は表面上はいいよーってかんじですが
裏ではあまりいい顔はしてません💦
でも仕方ないですよね。

  • ばたこ

    ばたこ

    コメントありがとうございます✨
    働いてみないとわかりませんよね💦言われたら転職考えるべきですよね?
    なんかやり始める前からこんなに不安で大丈夫なの?って思います…
    まさかこんなに風邪引くなんて思ってなかったです😭

    とてもいい職場ですね🤩
    何系かお伺いしても大丈夫ですか?私は初めての食品工場なんです。

    裏ではいい顔しない人もいるんですね…まぁどこにでもそういう人は居ますもんね…

    • 4月26日
  • あろは

    あろは

    私の友人は休む度にすごい言われたようで
    自主退職させられてました💦
    融通きかせるよーといっておいて
    いざとなるとそういうふうになる職場もあるかもしれないです💦

    私も食品加工の工場です😲✨
    一緒ですね!
    工場系は人数多いので
    休みの融通はオススメです👍
    人間関係は難ありですが💦

    • 4月26日
  • ばたこ

    ばたこ

    そうなんですね😭やっぱりそういう所もありますよね…ママリでも時々見かけます💦

    やっぱり工場系の方が事務とかよりは幾らか融通利くだろう!と思って探しました✨
    人間関係難ありですか😅
    私は30半ばで若くないのでおばちゃん達と働いても大丈夫かな?とか思ってたんですけど…あー不安になってきました(笑)

    詳しくありがとうございます✨

    • 4月26日
  • あろは

    あろは

    下に返信してしまいました💦

    • 4月26日
あろは

おばちゃんだらけの工場なんですね!
私もです😲そして30代前半です!近いですね✨
私はもう標的にならないように
存在感消してなんとか耐えてます(笑)
まだ1年たってませんが
何人もやめた人見てきました💦
工場系は比較的どこも人間関係が悪いみたいですし
融通のために(笑)お互い頑張りましょうね😭

  • ばたこ

    ばたこ

    多分女性が多いと思うんです😅あと見学に行ったら外人さん《アジア系ではない》も沢山いました😂日本語話せるのかな?とか考えちゃってました(笑)
    そうなんですか😱今までは割と少人数の職場で事務だったので…
    標的とか勘弁して欲しいです😩でも何人も辞めてるとかなら自分も辞めやすいかな?とか…でもこんな時期ですし、私なんてシングルマザーなので家計の為にも頑張らなきゃです💦
    はい!頑張りましょう☺️

    • 4月26日
  • あろは

    あろは

    うちも女性だらけで特に年配の方が多いですねあと何人か外人さんいます!
    結構簡単作業な工場なので単発で中国人の方もこられます!

    あと私も以前は事務でした😲✨
    事務は子供小さいと難しいですよね💦
    私は子供がひとりのときだったので
    病児利用してましたが今は3人なので利用するつもりなくて諦めました💦
    なんか色々共通点がありまた返信してしまいました💦すみません(笑)

    • 4月26日
  • ばたこ

    ばたこ

    全然です✨お返事ありがとうございます🤩

    見学の時は皆さん白衣?っていうのですかね、着てて目元しか見えなかったので年齢層はわからないんですけど…そんな若い人はいなそうな(笑)
    こちらは明らかに中国人ではなかったです😂

    お子さん3人、大変ですけど羨ましいです🥰
    事務は融通利かないですよね😩
    もっと働きやすい仕事が増えて欲しいです💦

    • 4月26日