※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pascal
妊活

基礎体温をつけ始めた初心者です。グラフが不安で、排卵日もわからない状況です。普通の状態かどうか知りたいです。

先月の生理3日目から基礎体温をつけ始めました。
生理開始は8月9日です。生理周期はだいたい27日です。

初めて基礎体温を測り始めたので、不安なことだらけです。低温期と高温期の差がありすぎる気がするのと、グラフがガタガタなこと、高温期の体温が高すぎるのではないかと不安です。ネットで調べてみてもこんなガタガタのグラフはなく心配なのですが、これは普通なのでしょうか?

あと、このグラフでは20日が排卵日となっていますが、基礎体温からみると21日に排卵日かな?とおもったのですが、どこが排卵日だと思われますか?

妊活初心者なのでわからないことだらけなので色々と教えてください。よろしくお願い申し上げます!

コメント

🐾    みー   🐾

体温は予測と実測どちらで測ってますか?

予測の場合私はガタガタになってましたよ!

  • pascal

    pascal

    20秒の予測の体温計を使っています!もしかしたらそれでなのかもしれませんね😳
    お早い回答ありがとうございます!
    少し安心しました☺️✨

    • 9月1日
  • 🐾    みー   🐾

    🐾 みー 🐾


    実測は測り終わるまで時間かかりますがためしてみてください!

    • 9月1日
  • pascal

    pascal

    ありがとうございます!試してみます✨

    • 9月1日