※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
お金・保険

自転車の任意保険や保険についての相談です。県民共済なども検討中で、皆さんはどの保険に入っているか教えてほしいです。

自転車にも任意保険ってあるのですか?

また皆さんはどの保険に入られてますか?

そろそろ年齢的にも県民共済などに入った方がいいかなと思ってたので、そこの特約で付けるのもアリかなと思ったり…🤔

皆さんはどうされてるか是非教えてください!

コメント

けー

ありますよ。
今は自転車もだいぶうるさくなりましたし、自転車で人を轢いて何億と支払い命令出た人いましたよね。
わたしは今は自転車乗ってませんが、すでに加入している保険に追加で付けられるのでわたしはたぶん今後も乗らないのですが子どもが乗るようになればそのように付けようと思ってます。

  • けー

    けー

    自賠責とは別です。車でもそうですよ。
    自賠責だと最低限しか出ないので、万一人を轢いたりした場合、到底支払えない金額を賠償させられてしまう可能性もあります。
    任意保険はどんなにお金がなくても運転する以上は入っておくべきです😊

    • 4月26日
  • トマト

    トマト

    なるほど分かりました!!
    詳しくありがとうございます🙏✨
    任意保険もしっかり探します✨

    • 4月26日
トマト

なるほど🙏✨
家族がすでに入ってる保険に追加で付けられないか、調べてみます、ありがとうございます!

あと言葉足らずですみません、自賠責保険とは別に任意保険があるということですかね🤔

ままり

共済等の特約で付ける方がいいです!
クレジットカード会社が格安でやってるのもありますが、まとめてやっておくと確認とかもしやすいので、私は共済とセットにしました。
現在最高金額の95000000円なんて支払えないんで💦

  • トマト

    トマト

    共済などの特約でつけるのがやはり良いですかね🤔
    なるほど、確認しやすいのもいいですね!
    ありがとうございます✨✨

    • 4月26日
h1r065

市民共済入りましたよ

  • トマト

    トマト

    市民共済見てみます!
    ありがとうございます!

    • 4月26日
優龍

自転車保険は
個人責任賠償保険でまかなえるので
家族一人付けておけば
大丈夫です。
改めて
自転車保険という名目で入らなくても
問題ないです。

なので、共済の特約か
自動車保険の特約などに
付けるだけでOKです

  • トマト

    トマト

    すみません、下にお返事してしまいました🙏💦

    • 4月26日
  • 優龍

    優龍


    自分の怪我については
    ついてるものとないものはありますが、
    そもそも
    自転車保険の義務化は
    相手に怪我をさせた場合の保障が必要とされる事が考えられたためです。

    自分のけがは
    医療保険でまかなえますので
    特に自転車保険では
    必要がないですよ。

    • 4月26日
  • 優龍

    優龍


    もし相手が車なら
    そちらから保険もおりますしね。

    • 4月26日
  • トマト

    トマト

    自分の怪我は医療保険出まかなえるのですね!
    相手の怪我の補償ができたら大丈夫なのですね。
    参考になりました、ありがとうございます!🙏✨

    • 4月26日
トマト

ありがとうございます!
今確認すると家で入っている火災保険(損保ジャパンのTHEすまいの保険)で「個人賠償責任特約」がついていました。
1億まで補償だそうです。
これだと自分自身の怪我などは対象外なのですが、一般的な自転車保険もそういうものですかね??🤔