 
      
      双子の一時保育で服が汚れた。先生が米粒を取ってくれなかったので驚いた。これが通常かどうか知りたい。
今月から双子を保育園の一時保育に預け始めました。
上の子の時は年少から入ったのでそんなに気にならなかったのですが、こないだ預けた際迎えに行くと給食中に汚れてしまったので着替えましたと、まだ一歳児なのでご飯もこぼしてしまうので何も気にしてなかったのですが帰宅して汚れた服を洗おうとするとズボンにカピカピになった米粒がいっぱいついてました。
先生も大変だと思いますが米粒くらいは取ってくれてたりとかするもんだと思ったので正直ビックリしてしまいました。
それともなかなかそこまではしないでこれが通常でしょうか?
- きゃな(4歳1ヶ月, 6歳, 6歳, 11歳)
コメント
 
            ぽっぽぽー
うちの保育園は同じ様に
食べこぼし付いたままです。 
トイトレで失敗し汚れた下着等も
袋に入れてあるのみ。 
汚れものは基本自宅処理になってます。
 
            退会ユーザー
うちは、洗ってくれてます!
- 
                                    退会ユーザー 一歳から通ってますが 
 未満児の時の園も洗ってました!
 今は食べこぼしは自分で拭いてると思いますが
 絵の具遊びでふくがよごれても
 洗濯機で洗って渡してくれます!- 4月26日
 
- 
                                    きゃな 洗ってくれるとこならいいです!しかも洗濯機でなんて良心的で羨ましいです!🥺 - 4月26日
 
 
            h1r065
園次第かと。手洗いしてくれるところ、してくれないところと分かれますかね
私のところは2園とも丁寧です。
- 
                                    きゃな 園によるんですね! 
 上の子の時の保育園は先生が小さい子の汚れた服など洗っていたような記憶があったのである程度はしてくれるものだと思ってビックリしました👏💦- 4月26日
 
 
   
  
きゃな
基本汚れたら汚れたまま袋にいれて返ってくるのですね😳
一歳児を預けた事がなくどーゆうものかわからなかったので返事ありがとうございました!