※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クローバー
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜中に起きるようになり、ミルクをあげても1.2時間おきに起きてしまいます。これは今だけでしょうか?

お世話になってます♫
3ヶ月になった娘がいるんですが、つい最近2ヶ月の頃は夜20時半から21時までに寝かせたら朝方5.6時までぐっすり寝てくれてたんですが3ヶ月入ってから夜中2.3時頃に起きるようになってしまいました!
泣いて起きるんじゃなくでモゾモゾしててだんだん『うー』とか声出すのでミルクあげたらそのあと寝てくれるんですが、ミルクあげて寝かせたあとはぐっすり寝られないのか1.2時間おきとかにまたモゾモゾして寝れなくなるみたいで( ; ; )
これは今だけでしょうか( ; ; )?

コメント

あおくん

つい先日まで全く同じ状況でした!
わたしも悩んでネットで検索とかしたらメンタルリープというのにひっかかり、もしかしてこれか!となりました!
良い子だったのが最近急にぐずりまんになったり夜しょっちゅう起きちゃうようになるのは赤ちゃんが次の成長過程に進むための通過点らしいです(^^)

  • クローバー

    クローバー

    そうでしたか(゚ロ゚ノ)ノ
    あおくんさんのお子様はその後どうですか( ; ; )?

    • 9月1日
あおくん

前みたいにちゃんと寝てくれてます!
成長としては寝返りの猛特訓を始めた感じですかね(^^)

  • クローバー

    クローバー

    前みたいに寝てくれるんですね( ; ; )♡
    羨ましい♡
    何度も質問して申し訳ないのですがそのようになってからどれくらい経って前みたいにまた寝てくれるようになりましたか??

    • 9月1日
  • あおくん

    あおくん

    うーん、うちの子は3.4日くらいでした!
    画像の表が一般的なメンタルリープ時期らしいのでよかったら軽い気持ちで参考までに見てみてください( ´ ▽ ` )ノ

    • 9月1日
  • クローバー

    クローバー

    ありがとうございます(^◇^)

    • 9月1日