※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

堺市在住の方が緊急事態宣言中に自宅保育に切り替えられるか悩んでいます。保育園や市からの通知で悩んでおり、他の方はどうしているのか気になっています。

大阪府堺市に住んでいる方
緊急事態宣言中は自宅保育に切り替えられるますか?

堺市のホームページ上でも同じ内容が記載されていましたが、保育園からも出来るだけ自宅保育を、、というお知らせが届きました。

我が子も4月から保育園に通っていますが、風邪からの熱を繰り返してるので、先日 復職日をギリギリの4/30に変更しました。その矢先にこのような通知が来たので育休延長しようか悩み始めました。。。

ほとんどの人が復職している時期だと思いますが、
皆さんどうするのかな?と思い投稿します。

コメント

ディタ

堺市在住です。
うちも一番下がこの4月から保育園に通っています。
育休延長出来るならしたいですが、私は4月半ばで育休が切れてしまっていて、現在有給で慣らし保育に対応しているところです。
登園自粛も通知出てますが、ゴールデンウィークでまた長いこと休むのに、やっと慣らし保育も完了というところなので、来週の4日間は保育して貰います。
そして、5月からは復帰です。

職場が延長でも対応して貰えるのか、また、育休がまだあるのであれば、延長でもいけるのではないでしょうか。

私は腹をくくって復帰する方向で考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休が終わるともう有給でいくしかないですもんね😭
    うちもやっと泣かずに登園出来る様になってきたのと、会社に確認したところあまりいい顔はされなかったため育休延長はせずに予定通り30日から復帰することにしました😢
    ややこしい時期ですが、お互い気をつけましょう!
    ありがとうございます😊💓

    • 4月28日
ママリ

堺市東区は下記のような文書でした😀

3令和3年4月からの利用が決まった育児休業 中のご家庭について
 原則、4月中に復職する必要がありますが、 新型コロナウイルス感染症に起因して、育児 休業を延長した場合は、特例的に復職が6月 中となっても、利用決定の取り消しとはなり ません(4月からの利用として扱います)。 ただし、在籍期間中の保育料は発生します。 (0~2歳児クラス)。
 該当する場合は、各区子育て支援課にお申し 出ください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその通知見て延長しよかな、、となりました!
    ありがとうございます😊💓

    • 4月28日