
パナソニックの食洗機を購入した方が、洗えない食器の判断について悩んでいます。特に、ガラスコップや子どものプラスチック製のお皿について質問しています。食器の対応状況をどう判断すれば良いでしょうか。
パナソニック食洗機(据え置き)使っているかた🥺✨✨
やっと念願の食洗機買いました😭
洗えないものの判断が難しいなぁ🤔と悩んでます…
たとえば、ガラスコップ…バカラや切り子は洗えないって感じでしょうか?
あと子どものお皿などはプラスチックが多いですが、耐熱100度とかのは食洗機の高温モードで洗ってよいのでしょうか?
その他の食器やタッパーも昔かったものは食洗機対応なのかどうかわからず…
みなさんどう判断してますか?
高価な食器はないので割れてもいいのですが笑
食洗機のが高価でびびってます笑
アドバイスお願いします🥺
- えびす(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
切り子のグラスは手洗い、普通のガラスのグラスなら食洗機に入れちゃいます!
プラスチックやタッパーも普通コースでガンガン洗っちゃってますが無事に生きてますよー🙆♀️
えびす
ありがとうございます😊
特殊なもの以外はいけるかんじでしょうか🤔?
高温80度コースの使いどきがイマイチわからず…
退会ユーザー
悩むなら辞めとくくらいで大体大丈夫ですが入れるなら自己責任としか…
高温モードは生物を使った後の食器やまな板、包丁を洗うのに使ってます