
おもゆを食べさせている時にミルクに切り替えるタイミングが分からず困っています。泣きながらも食べる様子で、どうしたら良いか迷っています。
昨日から、おもゆはじめました。
抵抗もせずに口開けて食べるのですが、どのタイミングでミルクに切りかえたらいいのでしょうか?
今日はお腹すいて泣いてる中、おもゆ食べさせてたけどずっと口開けて食べるし抵抗しないし、でも泣いてるしどうしたら良かったのでしょうか?
- RIMA(4歳9ヶ月)
コメント

まい
離乳食はじめたってことですかね?
はじめは小さじ1とかだと思うので、それをあげたらそのあとミルクあげたらいいと思いますよ。

虹色ママ
離乳食は食べることに慣れる練習。栄養はミルクや母乳から今まで通りですよ^ ^
もっと離乳食が進んでたくさん食べるようになったらだんだんミルクを減らしていきます。
お粥を準備するタイミングでミルクもいつも通り(200ml)作っておいて、先に離乳食を食べさせ、そのあとミルクタイムでした。お腹すいてグズグズしている時は、ミルクを半分くらいあげて落ち着かせてからお粥。という日もありました。
-
RIMA
ありがとうございます(ㅅ´³`)- 4月25日
RIMA
はい、初の離乳食です。
じゃあいつも通り飲む量作ればいいんですかね😅 まだ小さじ1とかじゃ、食べたうちに入らないですもんね(°д°;;)
まい
初期の場合はまだ200とか、以前から飲んでる量で大丈夫ですよ!
2回食、3回食になると減ってきます😀
RIMA
ありがとうございます!!