![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の受け入れ状況について、激戦区の保育園に入れる可能性について教えてください。
保育園の受け入れ状況について
うちの区の保育園申し込み状況の写真です。
うちの区は激戦区とされていて、私は求職中になるので絶対入れないだろうと応募した事がありませんでした。
2人目は来年度から0歳で保育園に入れたいと考えていて、参考に今の申し込み状況を見てみたのですがこれって○の所だったら求職中で点数が低くても入れるって事ですか?🥺
なんか激戦区のわりには意外と〇多いじゃんと思ってしまって😂
今年度も1歳で正社員育休中の子が何人も落ちたとか聞いてたので😂
よく分からないので教えてください🥺
- くぅ
コメント
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
場所とか保育内容とかで人気が分かれてるのかもしれませんね〜!
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
点数低くても入れるとは限らないです!
◎、〇、△の順で入れる人数が決まってます。4/14になってるので途中入園ですかね?コロナもあり申し込みが少なくてこれだけ空きがあるのかもしれません!
来年もこうだとは限らないと思います😭
-
くぅ
途中入園の分です!でも2月3月にもこの表見ましたが結構〇がある所はあるって感じでした!
コロナで申し込み減ってるのは有り得ますよね😂
もし今0歳の子がいて、〇の所に応募したら入れるって感じなんですかね?それとも求職中だとやっぱり厳しいですか?😳- 4月25日
-
🌈
いま応募したら入れる可能性は高いと思います😊他の方も言ってますが評判とかもあるのできちんと調べてからのが良いですよ✌🏻💕
うち上の子保育園行ってた時あまり評判よくないブラック保育園って言われてるところにいれてたみたいで(笑)後から知りましたが😂
子供に何かあった訳ではないから良かったですが先生が1年経たず入れ替え激しいし担任もいなくなるし、保護者の前で先生同士の悪口言ってたりって感じでした😅
そういう保育園もあります😂😅- 4月25日
-
くぅ
なるほどです!来年もこれくらい倍率低ければ〜って祈ります😭
ブラック保育園はこわすぎます😱笑 お子さんに何も無かったのが幸いですね🥺やっぱり実際見学に行かないと分からない事いっぱいありますよね😂人気ある所は点数的に無理そうなので、リストアップして人気ない所が何で人気ないのか調べてみます(笑)参考になりました!ありがとうございます😊- 4月25日
![らぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぴす
この表を見る限り○のところは申込人数もゼロなので今は入れるみたいですね😃
多分場所や施設、評判がよくないとか何かの事情で人気がない可能性もあるので調べた方がいいかもです💦
私も上の娘の時にそれで失敗しました😨
また、上のかたも仰ってますが、私も市の職員さんに聞いてみたところコロナで応募が少ないとのことでした💧(それでもほぼ空きゼロでしたが💦)
今年ワクチン接種が進み始めることを考えると来年は同じ状況になるかは未知数かなと思います🤔
-
くぅ
なるほど!今だと点数低くても入れるんですね😳確かにこれだけ人気ある所ない所の差があったら何かありそうですよね😂上の子が入園したい幼稚園と提携してる保育園が今のところ〇になってるので嬉しかったのですが、時間のあるうちに評判調べといた方がいいですよね💦
やっぱりコロナの影響あるんですね😳コロナだから産み控えてる〜みたいな話も聞くので来年も同じ状況なの期待しておきます😂
参考になりました!ありがとうございます😊- 4月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この表良く見ました。同じ地域かもしれません笑
タイミングもありますよね。
転勤とか。
5人応募のところに5人以上応募があれば、点数が高い順から、少なければ入れる可能性あります!
立地だったり方針だったりで人気園に集中したりしますよね。
今はコロナもありますし、ギリギリまで在宅保育するご家庭が増えたと聞きました。あとは勤め先が休業になったり💦
-
くぅ
本当ですか!笑 ご近所さんかもですね🥰笑
確かにタイミング大事ですよね!確かに4月の表だと転勤して空いたから〜もありますよね🤔受け入れ人数下回れば求職中でも入れる可能性あるんですね!めっちゃ嬉しいです!😊でもこれは結局結果論の表ですもんね😂申し込む時にはどこがあと何人行けるなんて分からないですもんね😱
コロナの影響こんなとこにも〜って感じですね💦0歳逃したらチャンス無さそうなので今のうちにしっかりリサーチしときます😊参考になりました!ありがとうございます😊- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
この表の人数は第1希望の数って書いてませんかね??
もちろん複数エントリーされると思うのでこの表が◯でも第2希望以降に書いてる方もいると思います。
なのでよほど不人気園でない限りは申し込んでも良いかもしれませんね!
この時期ですと比較的転勤が多いですが、コロナで人の流れを止めようとしてるので、我が家も辞令が出る予定だったのですが、延長になったっぽいです💦
なので全然読めません!!!
ほんとタイミング!これしか言えません😂💦- 4月25日
-
くぅ
上の方に第1希望の人数だけを集計って書いてました😳と一緒に、求職活動中の場合は入所出来ないことがあります。って書いてました😭😭😭笑
第1希望だけど点数の低い人。第2希望だけど点数の高い人。だとどっちが優先されるんでしょう🤔なんせ申し込むに越したことはないですね😂笑
転勤も延長になったりしてるんですね!知りませんでした😳いつコロナが収まるかも分かりませんもんね😂本当読めない😂- 4月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
〇なら他の人と応募の時期が被って取られなければ入れますよ(^-^)
ただ、うちの地域もそうですが、〇のところは、何かしら人が入らない理由があるところが多いので見学には行った方が良いと思います(^_^;)
-
くぅ
応募の時期重要ですね!諦めないで来年度はちゃんと保活してみます😊
やっぱりこれだけ人気が偏ってたら何かしら理由ありますよね(笑)子供に何かあったら嫌なのでちゃんと見学は行きます!参考になりました!ありがとうございます😊- 4月25日
くぅ
なるほどです!人気の所に申し込んだからみんな落ちた〜って感じなんですかね🤔この表を元に人気ない所を来年応募したら求職中でも受かる可能性ありますかね😂?