お料理が得意な方に、料理好きな子に育てる方法についてアドバイスをいただきたいです。料理のお手伝いをさせることが効果的でしょうか。
お料理がお好きな方・お得意な方にお聞きします!👩🍳
ご自身がお料理好き・お料理上手になったきっかけは何ですか❓
私自身料理が好きでも得意でもなく、作らざるを得ないから作っているという感じです。
ですが、女性は絶っっっ対に料理上手な方が将来的にも良いと思うんです!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なので、今2歳の娘には大きくなったらぜひ料理上手になって欲しいと思っているのですが、どのように育てたら料理好きな子に育つのでしょうか❓😣
普段から料理のお手伝いをいっぱいさせたら良いのでしょうか❓
ぜひアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
Min.再登録
特段得意なわけではありませんが、料理は好きです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
好きになったきっかけはやはり小さい頃から家族のご飯を作っていて「美味しい」という言葉や作った料理をおかわりしてくれる喜びを感じていたからです♡⃛ೄ
あとは純粋に食べることが好きなので、自分で作ったら食べたいもの食べ放題!という気持ちが強いですね🤣
パプリカ
うまくはないですが好きです。子どもの頃、漫画でデリシャスっていうお菓子作りの漫画を読んで家でも作ってて、そこから料理にも興味広がってよく作るようになりました🤗あと、家では小学生ぐらいのときは勝手に火や包丁を使って良いと言われてたので、時々共働きで働いてる親にサプライズで作って待ってて、喜んでくれたのが記憶に残っています✨
-
はじめてのママリ🔰
漫画から始まったんですね😳
子供の頃からサプライズでお料理なんて素晴らしいですね😭👏✨
私も娘がもう少し大きくなったら積極的にキッチンに立たせてあげようと思います😊🍳- 4月25日
ゆうき
好きです!とか上手です!なんて言うのはおこがましいですが💦
母が女は料理が出来ないとって幼稚園くらいの時からやらされてたので小学生になる頃には夜ご飯1人で作ってたし、中学高校の頃はお弁当も自分で作るのが当たり前になってました!
物心着く前から習慣にしてしまうのはいいかもですね😆
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園からお料理されてたんですね‼️👏
学生からお弁当自分で作るなんて考えられませんでした😭素晴らしいですね👏
娘にも早い内から習慣付けようと思います!💪- 4月25日
ままりり
料理好きです😊
まず食べるのが好きです!それと家族や友達に作ったものを褒められたらやっぱりもっと頑張ってうまくなろう!てなりますね🤔
お手伝いしてくれた料理、○ちゃんが作ってくれたからおいしいなー!とか言ってみると料理好きになるかもしれませんね😆
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ褒められるともっと作りたいってなるんですね😊✨
もし娘が何か作ってくれたら目一杯褒めてあげようと思います‼️👏✨- 4月25日
ちょこ
料理好きです😄
3歳くらいから母と一緒にお菓子や料理を作っていました😊家族や友達に美味しいって言われるのが嬉しい、1つ1つの材料が合わさって1つの物ができる、味が決まる部分が不思議で楽しいと思ったのがきっかけです😁
最初のうちは料理を作る前に材料を全て出して、何ができるかな、どうなるのかなって問いかけするのも良いかもしれないです😄
-
はじめてのママリ🔰
お料理好き羨ましいです😭
もうすぐ娘も3歳なのでどんどんお手伝いさせていこうと思います‼️
娘もふれしさんのようにどんどん興味を持ってくれたら嬉しいです😆- 4月26日
はじめてのママリ🔰
お料理好きなだけで素晴らしいです‼️👏
もし娘が作ってくれたりしたら目一杯褒めたら良いんですね(*^^*)
娘も食べること大好きになってくれるように私も美味しいご飯作れる様に頑張ります!😂