※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お金・保険

双子妊娠中のコープ保険加入について、子宮筋腫がある場合でも可能かどうか知りたいです。体験や情報をお聞きしたいです。

双子妊娠中のコープ保険について。


お伺いしたいです。第二子の妊娠が判明し、コープ保険に入ろうと検討していた矢先、昨日の検診(10週)でまさかの双子ということが判明しました。

第一子妊娠時から子宮筋腫がありますが、特に問題なく経過観察もしていない状況です。

この場合、今からコープ保険への加入は難しいでしょうか?ご自身の体験や、分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。

コメント

あき

この告知事項に当てはまらなければ大丈夫です!
できるだけ早く入ることをお勧めします✨

  • ハナ

    ハナ

    とてもわかりやすく、ありがとうございます😭✨
    当てはまるところはなさそうだったので、早急に加入したいと思います!!!

    • 4月25日
はじめてのママリ

双子ということは帝王切開で出産予定でしょうか?
私は1人目が帝王切開だったので2人目も帝王切開の予定です。その場合は保険加入後すぐに帝王切開出産しても保険金は入らないと聞きました。半年とか一年とか保険金が貰えないペナルティがありました。

  • ハナ

    ハナ

    なるほと、そう言ったペナルティがあるのですね!!第一子の際は普通分娩で、
    双子ということは昨日診断され、紹介状を書いて頂きこれから総合病院に行く予定です😣

    • 4月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。1人目が普通分娩なら大丈夫かもしれませんね。でも双子なら帝王切開が多いと思うので、事前に帝王切開と分かっている妊娠ならペナルティがある場合もあるので問い合わせてみてもいいかもしれませんね。

    • 4月25日
  • ハナ

    ハナ

    そうですね、事前に確認してみたいと思います。ご親切に、ありがとうございました😌✨

    • 4月25日
ママリ

双子であることをお伝えした上で加入がよろしいかと思います。
双子=帝王切開だと思います。また、1人目の時に子宮関連で指摘があると、
コープは確か5年間は無担保だったと思います。

県民共済は1年なので、
県民共済の方が、そのあたりゆるいですよ。

  • ハナ

    ハナ

    情報提供ありがとうございます。県民共済も、検討してみたいと思います(^^)

    • 4月25日
しのすけ

双子=帝王切開がほぼ決定なので、今回の帝王切開では保険金が降りる可能性は低いと思います。

  • ハナ

    ハナ

    返信ありがとうございます!
    その可能性もありますよね。事前に確認したいと思います(^^)

    • 4月25日
はし

大丈夫です。すぐ契約した方がいいです。

  • はし

    はし

    私も同じ状況で妊娠がわかってすぐ契約して保険使いましたよ❗️
    切迫で2ヶ月近く入院したので本当に助かりました。
    帝王切開が多いですが私は自然分娩でしたよ👍
    トラブル多いので加入をお勧めします。

    • 4月25日
  • ハナ

    ハナ

    同じ境遇だったということでのアドバイス、本当に有難いです。双子妊娠はトラブルはつきものだと認識し始めて、保険の大切さを改めて考えさせられます。はしさんは、コープ共済に加入する際に、双子妊娠ということはどのように申告されましたか?差し支えなければ教えて頂けますと幸いです。

    • 4月25日
  • はし

    はし

    双子って書く所あったかなかったか忘れたのですが妊娠していた事は書いた気がします。
    生協のお弁当頼むことにしたらその手続きの時に来たコープの人に保険を勧められて、妊婦な事も双子の事も言ったのですがまだ切迫とか病名ついてないなら大丈夫と言われましたよ。
    双子じゃなくても帝王切開になる事もあるし、双子でも正常に分娩する事もあるし、双子妊娠は病気じゃないからコープの場合は大丈夫でした。
    アフラックも入っていたんですが保険金請求の時もコープの方が感じが良かったし、お金もすぐ振り込まれました。
    アフラックは電話つながるのに17分とかかかって、退院してすぐ解約しましたよ。

    • 4月25日
  • はし

    はし

    何でも聞いてください。

    • 4月25日
はし

総合病院に受診する前に保険契約がいいですよ。もし何か病名がつくとややこしくなるのと、確か12周までじゃないと保険契約できなかった気がします。
今思えば1番金額高いのにすればよかったなぁと思います。

  • ハナ

    ハナ

    ご親切に、ありがとうございます。はしさんのお話を聞けてやはりコープが人気な理由がわかりました。明日電話でちゃんと確認して、問題がなければ契約したいと思います☺️
    また保険とは関係ないのですが、はしさんも上のお子さんと、双子ちゃんのお子さんがいらっしゃるのですね☺️
    昨日の検診で双子だという事が判明し、私自身も第一子がすでにいるのですが、正直まだ第二子が双子という事に気持ちの整理がつかず、昨日は気が動転してしまいました💦もちろん幸せな事なのは重々承知しているのですが、やはりあまりの衝撃に不安が先立ってしまって‥はしさんは上のお子さんを育てながら双子ちゃん育児をされていて、大変だったことや、また前向きになれるようなお話、お聞き出来れば幸いです。

    • 4月25日
  • はし

    はし

    双子とっても可愛いですよ〜😍面白いです。
    今日双子が4歳の誕生日でした😊
    ケーキはそれぞれ用意してやりたかったので買うのは高くつくので手作りしました。
    お金本当にかかります。
    上の子のお下がりは喧嘩になるので使えず‥‥
    ご実家など近くですか⁉️
    管理入院になる事がほとんどなので上の子預けれる場所の確保したほうがいいです。
    妊娠5ヶ月くらいには出産準備オムツやおしりふき、肌着など用意しましたよ。
    妊婦服は既製品も入らなくなるくらい大きくなるので男物のLサイズのヒートテック買ってきてました。
    プラス2ヶ月って感じの規格外の大きさになります。
    ご主人に何かあったらこれとこれを持ってきてという風に説明しといた方がいいです。
    銀行関係や支払い関係も。
    こどももこんなもの食べるとかこれを着せて、ここに置いてるからと少しづつ言って、自分が入院しても困らないように用意しておく事お勧めします。
    入院中、上の子が着てる服見るともっとここにあるのに❗️と思いつつ何もできないので頼むしかないと割り切りました。

    • 4月25日
  • ハナ

    ハナ

    返信ありがとうございます☺️✨
    双子ちゃんお誕生日だったとの事で、おめでとうございます😍🌈💕きっと賑やかなお誕生日を過ごされたのでしょうね☺️これは全くどうでも良い話ですが、私自身も昨日が誕生日でして、なんだか勝手にご縁を感じてしまいました。

    やはりお金かかりますよね💦経済的な問題はかなり不安点です😣実家は遠方で、義理実家は近いのですが、頼れない理由があるので万が一の際の預け先も考えたいと思います。

    やはりお腹は規格外のサイズになるのですね😂はちきれないか恐ろしいです😂
    やはり経験された方からのアドバイスは、本当に為になります。
    私自身に問題がないうちに、主人にも一通り1人目の世話ができるように通達していきたいと思います。

    はしさんは自然分娩されたとの事でしたが、やはり双子ちゃんだと少し早めに出産されましたか??

    • 4月26日
  • はし

    はし

    詳しくは病院でも主治医の先生でも違うみたいです。双子のタイプは何ですか?
    私も帝王切開だろうと思っていたのですが、私はD Dでそれぞれ袋に入っているタイプで双子の中でも1番低リスクだった事、下にいる子が頭位だった事、経産婦だった事もあって、助産師さんに経膣分娩にしたらと言ってもらえてチャレンジしました。ここは病院や先生の方針でもご家族の考えでも変わってくると思います。
    6ヶ月の頃切迫になって入院しました。すでに臨月サイズです。
    張り止めの点滴を24時間して、赤ちゃんの成長にとりあえず問題のない35週に入った日に点滴を抜いてその夜陣痛が来て朝方産まれたという感じです。🙋‍♀️
    胎盤や臍帯がを双子が共有していたりする子とかだとハイリスクの分類になるので管理入院長くなると思います。
    お腹大きくなるスピードめちゃ早いですよ❗️

    • 4月26日
  • はし

    はし

    そして保険は金額多く出るのがいいですよ!
    出産後解約すればいいわけだし!

    • 4月26日
  • ハナ

    ハナ

    そうなのですね。前回の検診の時、双子のタイプの話は特になかったのですが、素人の私が見ても一つの胎盤の中に2人いて、先生がその中に薄い膜があるか探していましたが、見つけられてなさそうな感じで‥恐らく次に総合病院で詳しく検査されるのだろうと思っているのですが、MMだったら‥と少し不安になってしまいます😣私もネットで調べた程度なのですが、DDが一番望ましい形なのですよね✨
    はしさんの双子ちゃんはかなりベストな環境と向きだったのですね💕
    それでもかなり長期的に入院されていたのですね💦
    ハイリスクなら更に入院も長期になりますよね😣
    今から不安が多いですが‥
    ひとまず次の検診まで祈る思いで過ごしたいと思います。

    それから、色々踏まえた上でやはり保険は一番保証が手厚いものがいいですよね✨たしかに出産するまでと考えれば、絶対その方が良いですもんね🙆‍♀️今日コープで確認した所、現段階の状況では加入が可能との事でしたので、一番多く保証の出るもので契約したいと思います!!!

    • 4月26日
  • はし

    はし

    ほんと家事、育児便利グッツはお金のこと気にせず購入して乗り切ってくださいね‼️
    ドラム洗濯機←1番大きいやつ
    食洗機
    ホットクック
    ルンバ
    電動バウンサー
    などなど揃えるのはありです‼️
    頑張ってください。

    • 4月26日
  • ハナ

    ハナ

    本当に何から何まで‥
    ありがとうございます😢💕

    ここでお会いできたご縁に感謝いたします。
    また、何かあった時はご質問させて下さい‥🙇‍♀️✨

    • 4月26日
あかざ

働いてました。
すぐ加入すれば間に合います。
私なら4000円コース入りますね☺️

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。今朝問い合わせたところ、まるまるさんの言う通り、今の現状であれば加入が可能とのことで、安心いたしました。やはりL4000コースがお勧めでしょうか?

    • 4月26日
  • あかざ

    あかざ

    あんまり大きな声で言いたくないですが、双子妊娠のかたのほとんどがお産が帝王切開になるのと、お産が普通分娩だとしてもそこに至るまでに切迫早産になりやすいので入院されるかたが多いです。

    一年払ったとしても48000円ですよね。
    高確率で掛け金は上回る金額を受け取れますよ。

    • 4月28日
  • ハナ

    ハナ

    そうですよね、確かにと納得し色々考えた結果4000円のコースに加入しました!

    大変為になるアドバイス、ありがとうございました🥰

    • 4月28日