※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

SNSをやっていないのでよく分からないのですが、行事の様子をSNSをあげ…

SNSをやっていないのでよく分からないのですが、行事の様子をSNSをあげる方いると思うのですが自分以外の子供の顔はスタンプつけたりしないものですか?
子供の行事の様子をSNSにのせる人がいるのですが周りに映り込んでいる子供(誰かわかる大きさで顔が写っている💦)の顔をスタンプやモザイクをかけずに載せている人がいます💦
スタンプを一応つけている写真もあるのですがズレていたりして半分顔がはみ出ていたりします😅
もし自分の子が不意に映り込んでしまってSNSに載せられたら嫌だなと思うのですが気にしすぎでしょうか😣

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんはどう考えますか?
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

スモーキーピンク

このご時世何があるかわからないし、許可を得てないなら消すべきかと私も思います💦

しょこ

私は正直嫌です😭
インスタを始めて友達のインスタを見るようになったら普通に私の子供が一緒に写っている写真が投稿されててびっくりしました😅

ブチギレそうでしたが、仲が良かったので冷静に気にしすぎる性格だからごめんねーと言って消してもらいました😂

ママリ

私めっちゃ嫌がるタイプです。

うちの母も息子の写真を目のとこだけスタンプで隠したりして勝手にアップしまくっててほんと迷惑してます。自分の息子の写真は出さないで孫の写真出しまくり😠

親に息子の写真晒される(目だけスタンプされてても)のも嫌なのに他人に晒されるとか腹立つ(💢'ω')

私息子の療育の写真LINEとかで使う時は息子の部分だけくり抜いて使ったりしてます(⌯ ˘̀ ^ ˘̀ ⌯) ︠³ ︠³

周りの子が入ってしまう写真は使わないです。

37

それは…とても嫌ですね💦
私もSNSやってないので、知らないところで自分や子供の肖像権侵害されてたらと思うと怖いです😭💔

他人の事こそちゃんとしてほしいですよね。。。

頑張るマン

それわたしも気になっちゃいます😭
学校とか苑の行事で他の子供が写ってる写真や動画を平気で載せてる親を見ると正直ゾッとします…
全然気にし過ぎじゃ無いと思いますよ!

みーちゃん✴︎

インスタならストーリーとかでも他人の子が映ってるのとかありますよね😥
24時間で消えるとは言えスクショされたら結局意味ないのでそういうのはやめてもらいたいですね😥
逆に自分があげる時は自分の子供以外は映らないようにしてます!

むめも

これ、ほんと迷惑ですよね💦
気にしすぎではないです‼️
インターネット上に上げる以上、あげる人の子以外の"他人"だけは消すべきだと思っています。
が、上げてる方は我が子をSNS上に出しても抵抗がないのだからそこまで気が回らないんだろうなぁ…

ほんとSNSの使い方、学校でちゃんと授業として扱って欲しい‼️
これから我が子にも携帯持たせるようになるけど、子ども同士でのトラブル、いじめに発展するのは目に見えてる…😱
巻き込みたくないし、巻き込まれたくない😥

載せたい人もいれば、イヤな人もいる。
それぞれが思いやって、その考えをお互いに尊重できる環境になってもらいたいものです。
切実に。

ハチ子

分かります。
私は必ず他の子はスタンプで隠します!写りがどうこうより個人情報が怖いです。

カヲル

保育園で誓約書みたいなの渡されました
園での写真をSNSに投稿しないって トラブルの元ですもんね

私はSNSしてますが自分や自分の子供にもスタンプで顔を隠します
インスタはあまり見ないのでわからないですがFacebookにはスタンプなしの写真上げてる友人結構いますね
上げてるのは自分の子供写真だけですけど

☆ゆきんこ☆

気にしすぎではないです。危険がある事を理解しないままにネットをうろついている人なんだなぁと怒りが込み上げて当然だと思います。(うちは実母が勝手にFacebookのアイコンに孫の顔写真を平気で使用します←辞めてと言っても理解しようとしてくれないので呆れているところです)

もも

私も嫌です💦
昔、結婚式の写真を許可なくSNSに載せられたことがありました。
びっくりしたと同時に嫌だったので本人に言うと削除してくれました。

そういう人ってやっぱり何かずれてる気がします。。

m.m09_y.m17

息子の保育園では、SNSにアップするのはNGで、そういう感じの同意書にサインまでしました。
園内はすべて撮影禁止にまでなってます。
今のご時世、どこでどんなトラブルになるか分かりませんし、許可なくアップするのはNGですよね。

憐華

私はスタンプで消す派です(*´꒳`*)/
LINEのタイムラインなども、友人の方しか見えないようなやつでも、全て消しております。
私にとっての友人家族であっても、その人にとっては知らない人になってしまうので、、

はじめてママリ🔰

私はSNSに我が子の写真も友人の子の写真も載せませんが
義母は勝手に載せていました。
無許可で名前と共にスタンプも何もなし。
消して欲しいと言うも逆ギレで消されず
親世代が1番平気でネット上に個人情報載せるので怖いです。

えびこママ

嫌ですねー。

うちの保育園は、全面に禁止です。
SNSに保育園行事の写真載せる事が。

はじめてママ

私も嫌です。
元から見るのは好きでも投稿する方は苦手で、それは特定多数に見られる可能性があるのが怖いから。
自分の写真でもタグ付けとかされたら嫌なのに、子供の写真はこのご時世もっと嫌です😢

なぽちゃん

載せるときは許可をもらってからにします💡
公開設定も友達のみにして、その友達も同級生とかのリア友ばっかりです😅

はじめてのママリ🔰

わたしも嫌です!!!!このご時世何が起きるかわからないし、親の欲求を満たすために子供を危ない目にさらすのは違うのかなって思います。インスタ見てる限り自分の子供の顔にスタンプ付けない親は大体人の子供にも付けないと思いますよ。。💦💦💦せめて許可とるなりスタンプするなりして欲しいですよね

なすび

気にしすぎではないと思います。
私は子供の顔は基本的に自分のSNSでも公開していません。なので他人のSNSで晒されたら怒りますよ💢

はじめてのママリ

共通の友達(地元の友達と遊んで、自分のアカウントのフォロワーも地元の友達ばかり)の場合はそのまま載せます!
新しいママ友さんとの交流では許可をとります!
保育園行事などの写真は隠しますね!

ママリ🔰

私の周りの幼稚園教諭、保育士さんはみんな、行事があるごとにモザイクなしでムービー等載せてます。怖すぎます。

そんな先生に子供を預けている保護者の方がいると思うと、、😭

はじめてのママリ🔰

親戚にやられました。
我が家の行事に参加したときの写真で、私も含めてこどもも、顔、名前がわかるような投稿でした。
しかも、そのSNSは私はアカウントもってません。
親戚の名前調べたら、私達の写真が出てきた感じです。
言葉使いは丁寧にしたつもりですが、怒りははっきり伝わるように抗議しました。

mh

私も自分の子を勝手に載せられたら嫌です。
許可をとっているならいいと思いますが、そうでないなら非常識かなと思います。
中には、色々なご事情がある方もいらっしゃいますから…

はじめてのママリ🔰

私も嫌ですね。
正直、自分の子供の顔をアップしてる親も非常識だと思ってるので(将来本人が嫌だと言っても取り消せないのに)、他人の子供の顔を隠さずに載せるのは言語道断です😡

ちかちゃん

わたしも気になる派です。
顔が完全に隠れているならまだ許せますが、、、
知り合いで保育士をしてる人が
自分の園での様子を行事があるたびにUPしていて
顔こそモザイクで隠れてて見えないけど
それってやっていいことなの??っていつもみるたびに嫌な気持ちになります☹️
その本文には
※保護者の許可は得てるので何かある人は私まで
って文がついてることもあります。
全員の親に確認して全員の親が良しとしてるわけがないと思うんですけど、、、っていつもイライラしてます🙃🙃🙃🙃

ネギ塩ラーメン

SNSにあげる時は周りがうつらないようにしてます😅
嫌な人もいるだろうと思うので😅

ゆらゆら

犯罪被害につながることもありますし、気にし過ぎではないと思います。今の御時世怖すぎる。
他の子たちは背景〜みたいな気持ちでいるんでしょうが、そういうことまで考えてSNSを使ってほしいですよね。

まち

うちの保育園はそういったトラブル避けるためにも、園内は連絡ノート以外は撮影禁止ですし、発表会などの行事でも園が雇ったカメラマン以外は撮影禁止です。
それで買った写真データをSNSに載せるのも禁止されています。

はじめてのママリ🔰

犯罪やトラブルに繋がるので、わたしも嫌です。

実際、行き先を伏せて離婚した夫婦がSNSの写真から身元を割り出されて離婚した夫が来てしまいトラブルになった事例があったそうです。
名前が写っていなくても背景から得られる情報でどこに住んでるかも特定できますし、警戒するに越したことはないです。

また、スタンプで顔にモザイクをかけても、スタンプをキレイに外しスタンプを押す前の写真がわかるソフトなんかもあるそうです。

どらいもん🍠

園の様子でよその子が映り込んだのを無駄でネットに上げるのはご法度だと思っています。気をつけるべき!


以前、有料キッズスペースにて、知らないママに一緒に遊んでいる様子を無断で撮影されたことありました😨
ただでさえ写真嫌いなのに、SNSに上げられていたら怖いなと今でも思います💦
出かけてもスマホスマホですもんね…今の時代…。
海へ行ったり、テーマパークに行ったり、知らないうちにどこかしらで自分達家族の写真が上がっていそうで怖いです😭⚡️

むーちゃん

それはこのご時世マナーがなってないですし、勝手に載せられるのは私なら嫌ですね💦
自分がSNSに載せる時は自分の子以外は必ずスタンプなりモザイクなりして映らないようにしますし、仲が良く同じくSNSしてる友達の子なら必ず載せて大丈夫?と了解を得て、大丈夫なら載せます。
名札の名前や幼稚園の名前もモザイクでわからなくして載せます。
それに公開設定も友人までしか見れないようにしています。

はじめてのママリ🔰

わたしも許可を得てない他の子の写真は絶対載せません。

スタンプやモザイク加工して載せてる人よくみますが、それならみんな許可とってないのかな?

少しパソコンに強い人なら悪いことしようとすれば素人がした加工なんて簡単に無効にできるのでは?と思っているのでモザイクつきでも無許可で載せられるといい気持ちはしないです🤔

はじめてのママリ🔰

私は子ども自体載せない派です。
知り合いの話しですが

見知らぬ大学生くらいのキャピキャピした女の子グループがやってきて
「えー!めちゃかわいい♡」とかいいながらパシャパシャ知り合いの子どもを撮りはじめたらしいです😂
そんでその子のパパが
「いやいや待て待て勝手になにしてんの?その写真どうすんの?」って聞いたら
「え、、インスタにあげようと思って、、」とほざいたらしいです😂
まあぶちギレてその場で削除させたらしいですが
常識が分かってない人って
恐ろしいですよね。

だから私たちもそんな場面に出くわした時に
理解不能の行動に圧倒されず
瞬時に対応できるようにシュミレーションしときましょ!

おすし

某SNSで入園式の看板(園名あり)と他の在園児たちを隠しなしに一緒にあげてる人いましたよ。
自分の車のナンバーうつってるのに隠してなかったりとか、頭お花畑すぎてゾッとしました😅
そんなハズレ保護者が身近にいたら最悪すぎますよね…
他人の子どももそうだけど自分の子どもを隠しなしにあげてる人もちょっとやだなーと思います。

ぷりり🍑

私も同感です。自分の子供が不意だとしても勝手にSNSに載せられていたら絶対嫌です。

先日、メ〇カリで子供服を出品されている方が、その服の着画をドアップで顔も出した状態で載せていました。着画は4枚あり、4人とも別人だったのでイ〇スタなどから無断転載したのかな…と。怖くなりました。

がんも(*´-`)🔰

基本的にSNSではLINEくらいしか
やってませんが自分の子供以外は
載せませんし、もし万が一
載せるのであれば許可得てからか、
顔を隠すのが当たり前だと思ってました😣💦

自分が写り混んでても嫌なのに
子供が…となると相当嫌です😖💦

ぶん

鍵アカウントにしてくれてる友人とかならまだ許せます。

私自身も鍵アカウントで友人もほぼいないのでフォロワーも少ないです🤣笑

逆にこれからママ友になる人とかにはアカウント自体教えたくないです。

ミカん

保育園ではそういうのはやめてくださいってなってます。

が、YouTubeとか見てるとたくさん動画上がってるのでこわいですよね😣

ぷっぷ

息子が通ってる園では、お友達の顔が写っている写真・動画は投稿ダメです。
YouTubeとか見てても普通に投稿されてる方が多くビックリしました…

にいこ

気にしすぎではないと思います。感覚も考え方も、人それぞれですし…。
私も夫もSNSはやりませんが、念のために子供の写真はLINEで送ることも止めています。
我が子以外の子供や人が写っていたら、夫や親にも絶対に送りませんし、公開もしません。個人情報でもありますし、私は、そういうものだと思っています。
我が子が写っているものを公開されるのは絶対に嫌ですし、スタンプで消していても、結局残るので嫌だなと思います。

アラレちゃんとがっちゃんのお母さん☆

私も嫌です。
えっ?!なんでって!なってしまいます。
学校でも許可がいるのに、良くないと思います。個人情報ですから😌

みあちょん

私は自分の子が許可無しに映るのは嫌ですし、もし自分が行事後の写真を上げるにしても許可を取るか何かしらのスタンプで隠しますね🥺
そもそも園や学校の行事ごとの写真はSNSに上げないように、みたいな通知が園や学校からは出ていないのですか?🤔
うちは県を跨いで3回保育所が変わりましたがどこの園もそういう内容のお知らせが毎回ありましたよ。
改善されないようであれば直接園や学校に掛け合って見てはどうでしょう?

リカちゃん

いいんじゃない。別に悪用されなければ。って思うタイプ

i.you

ウチも絶対に嫌です!!
保育園でもSNSの写真など投稿について毎年お知らせがあり署名書かされますよ。

なので、なんの許可もなく載せられるのってマナー違反くらいに思っています。
あと、お友達との写真を撮りたいときは、ひとこと断り入れて「SNSに載せないので~」と付け加えてから撮るようにしてます。

私自身ですらSNS投稿に自分の子どもの写真出さないし、我が子のUPするとしても遠くで誰だかわからないくらいの大きさだったり後ろ姿とか手だけとかです。
なので、他人の子なんて全く載せないし誰か写っている写真があったらトリミングします。

自分で撮った写真を家族に会ったときに見せたりすることはありますが、SNSには載せないですね。。

はな

うちの保育園なんて、園のホームページに載せていいって承諾とったらなんでもありだと思ってるのか、服や帽子についてるフルネームの名前も思いっきり写ってる状態で掲載されてます...

顔はいいってサインしたけど、さすがに名前はないだろ...

名前のところだけでもモザイクかけてほしい、うちの子だけの問題ではない、と苦情言ったら、
「そんなこと言ってきたのあなただけなので対処できません」
「スマホではそういう加工できるみたいですが、パソコンだと難しくてできないんですよね」と言われました。

パソコン初心者でもできるレベルのことを、やり方調べもせずに「できない」と言われ、私1人がモンペのように扱われました。

市役所にもダメ元で訴えましたが、認可とはいえ私立なので何もできないようで、未だその園のホームページには、フルネーム映り込んだ写真がたくさんです。
ホントイライラします。

  • あい

    あい

    え💧それは酷いですね😧
    子供を守る立場なはずなのに…

    • 5月9日
  • はな

    はな

    ホントそうなんです😭
    いったいこれのなにが悪いんでしょうか?みたいな態度で話されて本当何も考えてないんだなーと思いました。

    モンペ扱いされて、子供に変に影響あったら嫌だったので引き下がってしまった私も良くないんですけど😭

    • 5月9日
  • あい

    あい

    子を思う気持ちがあれば、誰だってそうしますよ❗
    現に、このレスのほぼ9割が嫌と言っている世論に、園や役所がその対応って💧メディアリテラシー低すぎで困っちゃいますね🤔
    はなさんは間違っちゃいないです‼️

    • 5月9日
  • はな

    はな

    ありがとうございます😭
    名前載せたくないなら加工は無理なので、娘さんは写真自体載せないようにしましょうか、と言われ…
    園での様子見られるのはそこしかないので写真は見たくて…

    田舎なので気にしてないお母さんが多いのか、それとも皆我慢してるのか😭

    ほんと、園の人たちにこのスレッド読んで欲しいです!!!

    • 5月9日
ロッタ

自分の子供の載せる時も厳選します
友達の子が凄い友達の義妹のSNSに出てくるので休日何してたかまで凄い分かるのとそれを載せられてるの知らないので凄い知らない人まで見られてるんだなって思うと怖いです

ここ♡

義理妹がLINEのアイコンに何故かウチの子にしていた事があり、ブチギレそうでしたが、我慢しました!笑

coco

有り得ないですね😅
コロナ禍で学校の運動会の生配信でさえ、映して欲しくない生徒は名乗り出て下さいって言われてるくらいなのに。
他人が親の許可得ずsnsにあげるなんて今のご時世許し難いです💦

おかあさん

園や学校なら、行事の案内やパンフレットにSNSへの投稿は禁止の文言がありますが、常識無い人がまだ居るんですね💦
我が子しか見えてない、これこそ親バカだと思います。

あい

嫌です!
そういうのを見つけたり、自分で注意していても傷付けてるかなとか考えるのも面倒なので
SNSの投稿はもうやめました😓

あと、衝撃だったのが
知人が子供のお風呂画像(素っ裸)を晒してるのを見てすごく嫌な気分になりました
児ポルだということがわからなかったようです💧

はじめてのママリ🔰

嫌ですー!
旦那の妹がよくお構いなしにうちの子も写った写真をインスタやストーリーにアップします。
なんのモラルのないんだな!とイライラします。

この投稿が義妹に届いてほしいです。

むぅ

きっと この投稿を見てる人は気にできる人。
気にできない人は見てもないと思うから ここで投稿してても伝わらないんだろうな。

sumi

私は正直嫌ですね😥

他の子が写ってしまったのであればやはりスタンプで顔を隠したりしたほうがいいと思います❗

あとは、やはり周りの子が入ってしまう写真は使わないですかね。

もも

いくらスタンプや何かで顔を隠そうとも他人が写ってるを勝手にSNSなどに上げる心理が私には理解できません…
正直、承認欲求に他人を巻き込まないでほしいし、親の承認欲求に巻き込まれる子供が本当に可哀想だなっていつも思ってます(きつい言い方ですけど)。
うちの子も勝手に晒されていないか心配です…

ツインズママ

今の時代何があるかわからないので嫌ですね。
うちの地域では、年に数回の行事の度に、SNS等にあげないようにと注意の手紙と当日に話をされます。
もし、見つかった場合は、学校等に言うとやんわりと学校から、本人に話してもらい削除と言う形をとってます。