※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花束❁¨̮
家事・料理

大家族の家庭では、鮭やカレイ、焼きそばを作る際に、2回に分けて調理することが多いのでしょうか。

7人家族とか大家族のご家庭って、例えば鮭焼くときとかカレイの煮付け作るときとか、2回に分けてるんですか?
焼きそばも1回じゃ無理ですよね?

コメント

ママリ

揚げ物するときとかも2回くらいに分けれてます!
焼きそばはホットプレート机においてまとめてやります!

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    揚げ物💦 夏場大変ですね
    ありがとうございます

    • 4月26日
nao

私自身が8人兄妹で10人家族でした☺️😂
私の母は、フライパンを2つ3つ使って同時に同じ料理を作っていました☺️
焼きそばとかだと、大きめのフライパンで一気に作ったり、鍋で作ったり😅
基本的に、実家の調理器具は、業務用です😓😁🤣

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    やはりフライパンの数必要ですよね💦
    ありがとうございます

    • 4月26日
長ネギマン

大家族とゆうか夏休みや冬休み実家帰省すると甥っ子姪っ子達も帰ってきて子供9人、大人8人で実家に1ヶ月とか滞在します🤣🤣

まず、魚系は刺身しか出てこない!笑笑
焼きは人数分買うと高いので買わない事が多いです、、、

焼きそばなどはホットプレート!
カレーも大鍋でやります!
生姜焼きなども大きい浅型ではなく深めのフライパンで1回でやります😊

揚げ物はマジで地獄です😨😨
夏は特に地獄です、、、

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    魚を人数分って高いですよね💦なるほど刺身か!! けど刺身もお高いです😳✨
    揚げ物夏場ヤバそうです

    • 4月26日
イチゴスペシャル

うちは食べ盛り二人と、夫もたくさん食べる人なんで、
チャーハンは2回に分けて作ったり、焼きそばも当たり前に2回に分けてますよ。。
品数は少ないのに1品に対し時間かかってくるので
悲しくなるときあります😿

  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    2回作るんですね💦
    なるほどです
    ありがとうございます

    • 4月26日