![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児がお風呂に入りたがらず困っています。どのように対処すればいいか悩んでいます。
2歳半の男の子を育てています。
保育園から帰ってきて夕食→遊ぶ(パズルや電車のおもちゃで一緒に遊ぶ時もあればテレビを見せる時もあります)→お風呂という流れなのですが、最近もっと遊びたい〜といってなかなかお風呂に入ってくれません😅
この間は散々一緒に遊んだあと、「わんわん見る(Eテレ)」と言ったので「これ1つ見たらお風呂入るよ」と約束して見せました。
そしたら「もう1個わんわん見たい!」となったので、「このわんわん終わったらお風呂入るよ」と約束して見せましたが案の定終わった後お風呂に入ろうとすると「もっと遊びたい〜」とギャン泣きで、、、
こういうの2歳児というか子供あるあるだと思うんですが、皆さんどう対処されてますか?
「お風呂で〇〇のおもちゃしよ〜」とか根気よく誘っても乗らない場合です😂😂
もう少し気が済むまで遊ぶ?それとも無理矢理お風呂連れて行く?お風呂に入る時間だって約束したことを話して理解させる??などなど、こういう時どんな風に対応されてるのか気になりました🙇🙇
この時点で既に21時過ぎてたのでこれ以上就寝時間が遅くなるのも抵抗があり、、、難しいですね😭😭
- ままり(6歳)
コメント
![わんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんこ
なにをしても無理だったら抱っこして無理やり連れてきます笑
お風呂入ったらけろっとすることが多いので😊
もう帰宅後って時間との勝負なのでだらだらやってらんないですよね😂
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
うちももっと見る!遊ぶ!って言うときありますが、1度「これ見たら終わりだよ」って言ったことを破ると延々と繰り返すので問答無用でテレビ消します。
それでもお風呂嫌がるときはリビングの電気消して私は脱衣所に行きました😅
あんまり良くはないんでしょうが、暗くなって怖くなったせいか泣きながらお風呂場来ました😅
ちなみに夕飯、遊ぶ、お風呂の順番は変えると何か支障が出ますか?
うちは夕飯の前にお風呂入れちゃいます。
-
ままり
コメントありがとうございます✨
そうですよね、、この間はテレビ消して脱衣所行って私が服脱ぐまでしたんですが、もっと遊びたいと引っ張られ😭
その順番良いですよね😭
帰宅後すぐ綺麗にできるの良いし、お風呂さえ入っちゃってれば多少遊びが長くなっても付き合える気がします🥺
ご飯の前にお風呂は今のところ断固拒否なのですが、なんとかルーティン変えられるように試してみます!!- 4月25日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
氷持ってお風呂行くようになってからは
割とすんなり行けます!!!!
ままり
コメントありがとうございます✨
やっぱり最終的には強制連行ですよね😭うちはお風呂入っても泣き続けてさらに炎上するタイプなのでできれば避けたいですが😂
冬だったり外で遊んでない日とかなら最悪1日入れないっていう選択肢もありますが、保育園でがっつり遊んだ日だったしコロナのこともあるしなかなか😭😭