子育て・グッズ おしゃぶりホルダーのビーズが取れると危険ですか?オーボールを付けたいです。 画像の歯固めではなく、おしゃぶりホルダーが欲しいのですが、もしビーズ?が取れてしまった時を考えるとこういうタイプは危ないですか? (実際にはおしゃぶりではなく、オーボールを付けたいです) 最終更新:2021年4月25日 お気に入り 2 おしゃぶり 歯固め オーボール はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 海外で事故も起こってるみたいですし私はやめておきます💦 うちはリボン?紐?みたいなタイプにしてオーボール繋げてましたが、かなりの力で引っ張って遊んだり振り回したりしてました🥺 4月24日 はじめてのママリ🔰 可愛いですが安全を考えてやめた方がいいですね😓 赤ちゃんなのに以外に力強いですよね。笑 もうオーボールで遊ぶようになってから、離してどっか行って泣いて私が渡して。の繰り返しで、、、😂😂 4月24日 はじめてのママリ🔰 わかりますよ😂😂 うちもそうだったのでオーボールつなげました笑 自分で投げるのに飛んでいったらすごく泣きますよね😂 可愛いですけどね🥺 子供があまり引っ張らない、マグホルダーとかにしてお出かけのときだけ使ってる友達はいました✨ 4月24日 はじめてのママリ🔰 私も早くオーボール繋げたいんですよ、、、 可愛いですが、ちょっぴり面倒です。 どっかに投げる頻度が高いので😂笑 4月25日
はじめてのママリ🔰
可愛いですが安全を考えてやめた方がいいですね😓
赤ちゃんなのに以外に力強いですよね。笑
もうオーボールで遊ぶようになってから、離してどっか行って泣いて私が渡して。の繰り返しで、、、😂😂
はじめてのママリ🔰
わかりますよ😂😂
うちもそうだったのでオーボールつなげました笑
自分で投げるのに飛んでいったらすごく泣きますよね😂
可愛いですけどね🥺
子供があまり引っ張らない、マグホルダーとかにしてお出かけのときだけ使ってる友達はいました✨
はじめてのママリ🔰
私も早くオーボール繋げたいんですよ、、、
可愛いですが、ちょっぴり面倒です。
どっかに投げる頻度が高いので😂笑