※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみか
住まい

ブランコに屋根をつけるため、簡易的な緑のシェード派とお洒落な移動式のもの派で意見が分かれています。どちらを選ぶべきでしょうか。

みなさんならどちらを購入しますか?
ブランコが吹きざらしなので屋根をつけてあげようとおもっていますが、、、
主人と意見が割れています。

私は突っ張り棒で簡易的にできて台風の時には折り畳めるものがいいなとおもっており、緑のシェード派です。

主人は4本足のある移動などもできて影も移動してつくれるお洒落なほうがいいなと言っています。

みなさんならどちらを買いますか?

コメント

とみか

こっちがいいとおもう!

はるのゆり

コメント失礼します。

シェードをつける理由はなんでしょう?
暑いから日陰を作ってあげたいって感じですか?
それとも雨風から守りたい…とかですかね?


上のものは、突っ張るなら地面が芝生なので、そこだけコンクリートブロックかコンクリートをうつかしないと安定はしないですし、下のものだと旦那様は動かせると思っているようですが、デッキなどに固定するタイプのものだと思いますよ!


遊ぶときに日陰にしたいのであれば、BBQなどで使ったりするタープテントの方が芝生にも固定しやすく、動かせるし折り畳みも出来るし、他の用途もできるのでいいかなと思います😊

  • とみか

    とみか

    ブランコ頂き物なのですが、雨に濡れて吹きざらしなのでブランコのための屋根です^ ^


    下側動かせないんですね!!(よくよんでなかった、、、。)
    ありがとうございます!

    • 4月24日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    そうなんですね!

    上から降る雨でしたら、どちらでも防げるとは思いますがちょっと横なぶりな雨だと濡れてしまいそうですね💦

    お家のデザイン的にも下の方が合うのかなとは思います😊

    下のデザインのものでも地面にきちんとアンカーボルトで固定しないと風で飛ばされるとおもいますので、上のものでも下のものでも地面に工夫が必要になってくると思いますよ😊

    • 4月24日
  • とみか

    とみか

    アンカーボルト、、、初めて聞きました😂❤️
    そういう知識全くなくて😭
    ありがとうございます😭!

    • 4月24日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    芝生の下がしっかり硬いのであれば打ち付けたら少しはマシかもですがね💦

    それかもう外で使うものの前提で作られているので雨に濡れるのは仕方ないとして、2年に1度ぐらい、腐食防止剤のようなものを塗る方が楽かも知れません😊

    • 4月24日
  • とみか

    とみか

    腐食防止剤調べてみました!!
    こういうのがあるんですね😍
    検討してみます!ありがとうございます😭😭😊

    • 4月25日
  • とみか

    とみか

    下側の商品の内容を見ていると撥水効果はないと記載されていて😂

    • 4月25日
とみか

こっちのほうがいいとおもう!