※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happy
住まい

土地200坪あり、その土地に家を建てるのですがその場合固定資産税とかっ…

土地200坪あり、その土地に家を建てるのですが
その場合固定資産税とかってめっちゃ高くなりますか?

コメント

deleted user

実家は田舎は200坪ですが、めちゃ安いです。
自宅は都会の60坪ですが、高いです。
固定資産税は地域差が激しいです😣

  • happy

    happy

    なるほど!地域によって違うのですね🙏
    家は35〜40坪と考えていて、
    家の坪数によっても変わってきたりしますか?

    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土地の路線価格で決まるみたいです!国税庁のHPで見れますよ😊
    家も坪数や一軒家、マンション、骨組みなど色々な項目から決まります。家建てたらチェックする人が来て金額決めてきました!

    • 4月24日
たまママリ🔰

うちは敷地が153坪で坪単価は10~13万くらいの地域です。

固定資産税の紙では土地の評価額が1千万超えてますが土地の固定資産税はそんなに高くないです。

建物が建坪40坪なんですが建物の固定資産税の方がお高いです。

両方合わせてトータル30万くらいだったかなくらいです。

自分が管理してないので夫から聞いて何となく四捨五入した値段の記憶です。

親からは庭の土地20~30坪くらいは農地にしておきなっと言われましたが宅地にしなおすのが難しい土地なので万が一に老後に家を手放す場合には農地になってるとその分価値が下がるのでやめました。

そしたら駐車場の土地を雑地にしておけばいくらか固定資産税がやすくなるからしておきなよとかも言われましたが変更するのだってお金がかかるんですよ💢そんな余剰はないですよっとなりそのまま全部宅地のままですけど宅地の税金は思ったより高くなかったので都会じゃないので入れ知恵聞かなくて良かったと思ってます。

役場の人が確認来て固定資産税が確定してからタイルデッキやカーポートや外溝を200万かけてやってた方もいるのでこりたい方は面倒でも後から施工した方が良いかもしれないらしいです。

  • happy

    happy

    詳しくありがとうございます!!
    確かに外交は役場の人が来てから後に施工のが良さそうですね👏
    私も親がうるさいので今の確かな情報を信じることにします🙇‍♀️

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

坪単価によります。
田舎なら安いですし、都会なら高いです。