※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が離乳食をあまり食べず、ベビーダノンだけ食べています。7ヶ月からの食事タイミングや歯の生え方について相談です。

今日で7ヶ月になった娘なんですが、離乳食をあまり食べてくれず、唯一欲しがって食べてくれるのは6ヶ月から大丈夫なベビーダノンです💦
おかゆや、野菜などをあげると怒って口から出します。
7ヶ月からになると少し固形になるので少しは食べてくれるんでしょうか💦
人それぞれだと思いますが、、、
まだ、歯が生えてないんですが7ヶ月からの離乳食はもう少し経ってからの方がいいですよね?

切り替えのタイミングってどれくらいなんでしょうか💦

コメント

RRmama

おかゆをミルク粥にしてみるとか野菜をリンゴやバナナなど混ぜてあげてみると食べないですか?😊

どろどろが嫌いな子もいるので形状のステップアップしてみてもいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミルク粥や、パン粥作ってミルク入れてみてもダメでした💦
    野菜にりんごやバナナ入れたことないのでやってみます!
    ありがとうございます😄

    • 4月24日
  • RRmama

    RRmama

    逆に出汁の味のお粥などはどーですか?🙄

    • 4月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    だし汁味のお粥💡やってみます!😳😳

    • 4月24日
とま

うちの子も最初は全く食べてくれなかったです😂
うちの子の場合和光堂ベビーフードスープ3種パックを少し混ぜてあげてたりしました!

ちなみにうちの子ももうすぐ11ヶ月になりますが、歯生えてません🦷
固形も歯茎で噛んで
全然食べてくれますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます(^^)
    歯がなくても、歯茎で噛んでくれるんですね!😳
    私は、作っても全然食べてくれないので食べてくれるようになるまで、離乳食買ってあげてます💦💦

    • 4月24日