![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初にストローはあまり良くないって話、ほんとここ最近ちらほら見かける気がします😳
私はそんな情報知らなくって何も迷わずストローから始めました😅
1歳前くらいからコップのみの練習もしていて、1歳過ぎに断乳もしていたのでその際に栄養士さんにそろそろ必要時以外はストローのみ一旦終了しましょうといわれました!
というのも授乳時期の子供のストローを吸う口の動きは大人がストローを吸う口の動きと違うようで、それこそ歯並びに影響してくると言われました。
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
何も練習してませんでしたが、上の子はストロー→コップ
下の子はコップが先→ストローでした。
3ヶ月から歯が生えてますが歯並びが悪いとは思ったことないですし指摘されたこともないですよ☺️
個人的にはスパウトはなくてもいいかな。と思います。
上の子はマグマグ渡したら飲んでました☺️
コップ飲みはご飯でスープ飲む時に覚えたみたいです。、
縁を口に付けてゆっくり飲ませてた感じです。
-
りんご
コップ飲みも平行して
進めていこうかと思います!ありがとうございます!- 4月24日
-
りんご
平行じゃなくて並行ですかね🤣🙏
- 4月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1番目の子はスパウト、コップ、ストローの順番
2番目はスパウト、ストロー、コップの順番。
3番目はコップとストロー同時に今やってます😊
哺乳瓶使ってるなら、スパウト使うとコップを傾ける練習になってよかったです😊
でもないなら無理に買うと余分なお金かかるので、ストロー、コップの練習からでもいいかも。
上2人、順番違いますが歯並びは特に問題ないです、
むしろ骨格の問題のような😅
今回コンビのマグがいましたが、コップ練習用の口が漏れなくてすごいな〜と思いました😊
うちは普通にコップにすこーしお茶入れて口に当てて飲ませてます😂
-
りんご
コップとストロー並行して進めていこうかと思います!ありがとうございます😭
- 4月24日
りんご
ストローは
一旦終了ということですか?
やっぱりストローは
よくないということでしょうか😂 それともストローのみにするってことですか?😳
退会ユーザー
ストローメインは一旦終了して、コップメインの生活、外出の時などはストローとかにしてました!
絶対何がなんでもストローがだめというよりは、徐々に移行していきましょうって感じでした。
りんご
なるほど!教えていただきありがとうございます!