※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

松山市で病児保育の登録が必要かどうか知りたいです。病気で保育園に行けない時の預け先があるか教えてください。

今日ちょうど子供が保育園で熱出して途中で仕事早退したんですが、病児保育の登録してる?って聞かれたんですけど、松山市でシングルの場合なにか登録してないと利用できないんでしょうか?
引っ越してきたばかりで知らなくて。
子供が病気で保育園行けない時に預けるところなど何かありますか?教えてほしいです🥺

コメント

ママリ

病児保育はシングル等関係なく誰でも利用できますよ!
ただ必ず登録が必要です。

調べればたくさん出てくると思います(*´ `*)

ニャー

登録はしないといけないはずですが誰でも利用できると思いますよ。

3歳過ぎたら無償化の対象になる場合もあるようなので、色々質問があれば、市役所の、保育・幼稚園科に聞いてみても良いと思います。

松山市のホームページにも病状保育の事書いてありますよ😊

ちま

利用時に登録必要なので事前にしておくと、当日早くできます。記入することや持ち物などもけっこうあるので、利用施設に説明を受けておくと良いと思います。
うちは市民病院の病児を利用してます。天山病院の病児は保育園への迎えも対応してくれてたような気がします。
あとはファミサポも初回の受診後なら預かってもらえるようですので、こちらも登録しておくと便利かもしれません。

ひゆゆ

利用する予定があるようなら、時間のある時に事前に登録しておいた方が良いですよ!
登録には結構時間かかるし、急いでる時には大変だと思います。

ママリ

ちょうど今日利用してきました!
預けたい小児科に直接連絡します。かかりつけが病児保育してるので昨日受診したときに今日病児保育利用したいと伝えて今日朝から利用しました!

ままり


まとめてすみません。皆さんありがとうございます😭
時間のあり時に登録しておきたいと思います☺️
ちなみに市民病院と石丸小児科どちらが良さそうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

石丸小児科のアレルギー科に通っていますが、小児科の方の先生がありえないくらい対応が悪く、病児保育もいい口コミを聞かないのであまりオススメできないかと思います…😖

  • ままり

    ままり

    やっぱりよくないんですね。
    車がなくて石丸が1番近くなのでと思ったんですが良くない噂しか聞かないんですよね😭
    市民病院調べてみます☺️

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

全然違いますが天山病院の病児行ってます!広くていいですよ😃

  • ままり

    ままり

    天山病院も調べてみます☺️
    わざわざありがとうございます😉

    • 4月25日
toremoi

コロナ前には市民病院何回も利用していました!
院内での受診に登録など入りますがかなりよかったです!

ナースママ

私も市民病院利用しています。
普通の診察は8時半~ですが、1階の総合受付で病児保育利用ですと伝えると優先で8時から診察してくれて、病児の保育園へ案内してくれます。
診察で、MAX4日までは預かり可能なので医師に相談できます。
18時まで利用可能で、食事,おやつ付きで1日2200円です。
持って行く物があるので、事前に小児科掲示板に備えられている登録用紙を持って帰って、記入し、持ち物を全て持って行くとすぐ預けれます。

  • ままり

    ままり

    わかりやすくありがとうございます😭
    時間のある時に登録用紙を取りに行って預けたい日にその紙も一緒に持っていけばすぐ預けられますか?

    • 4月28日
  • ナースママ

    ナースママ

    遅くなりました。
    はい、診察後にすぐ預けれます。

    • 5月1日