※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

変な質問ですが…何を楽しみに子育てしてますか?子供の成長はもちろんで…

変な質問ですが…何を楽しみに子育てしてますか?
子供の成長はもちろんですが。
たまに、ぼーっと楽しくないなぁ、今の環境変わるのはいつかなぁとか。知り合いが近くにいないので、旦那さんとしか会わないし、コロナで出かけられないし、運転できないので近場しか出れないし。

最近、やっと映画借りて見てますが
社会から孤立してる気分ってこういうことか、、と。

コメント

deleted user

これといった目標がないからなんですよね(笑)子供の世話といっても、それって洗濯とか掃除と同じで達成感ないんですよね~
例えば成人して結婚式で晴れ姿を見たときには達成感というか万感の思いはあるかもしれませんが、だいぶ先の話で、一回オムツ替えただけでは達成感は得られません(笑)

支援センターなどに行く、と決めて行くのはどうですか?毎週何曜日とか決めて、その日家を出て帰ってくるだけでもなんか頑張った感あるんで、そのくらいですかね…あ、楽しみとかではないんですけど。

でも楽しみというか、毎日に足りないのは目標と、それを達成したときの、やった感なのかなぁって思いますね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。達成感、まさにそれですね。大阪在住なので今は支援センターも、集まりになるものは、何もなく…義両親が近くにいるので、頼って行こうかなと思います。

    • 4月24日
なり

私も何を楽しみにと言えば、思いつかないですね🤔

シングルになったので、ひたすら仕事して育児して家事してたらあっという間に息子が2歳になってました😂
こんな感じでどんどん私も歳取っていくんだな〜って思いますね。

でもそうやって考えちゃうのって1人でボーっとする時間があるからだと思うんです。
私も結婚してて専業主婦の時はそうでした。1人で孤独になって病みまくってましたが、今みたいに毎日バタバタだと考える余裕もないです😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、やることいっぱいで考える暇もないと病んだりしないかもですね。それはそれで大変そうですが、まだ休める時間があるのはらありがたいですね。

    • 4月24日
くーちゃん

何を楽しみにとなると孤立感半端ないし、わけもわからず泣かれると一人になりたいと思っちゃうときあります。

ここ最近、私は子育てしてて、いかに楽できるかとかしか考えてないです😂
ときには羽伸ばしてスタバの新作買って飲むとか、美味しいスイーツ目当てに子供連れていくとか(笑)を楽しみに生きてます🤣
あとほんとに辛くなると逃げ出したくなるんですけど、
そういうときは何十年後、子供が自立して頼りにもしてもらえなくなり冷たくされてて疎外感みたいなのを感じ、タイムスリップしてきてると思いこんで、今だけ‥今だけこんなに必要とされて泣いてるからと思うようにしてます😅

  • ママリ

    ママリ

    必要とされてるっていいですね✨たしかに、旦那さんは母親に冷たかったり、、今しかないって思います笑

    • 4月24日
ふぅ

今はコロナなので、遠出とかできませんが、土日とかにちょっと地元のショッピングセンターとかお出かけするときとか、友達の家遊びに行くときに娘に何のお洋服着せようかな〜可愛いって言われちゃうな〜とか思いながらお洋服選ぶのが楽しみです♪♪なのでネットで韓国の子供服とかH&Mでたくさん買ったりしちゃってます✨後は、ディズニーが好きなのでディズニー行く時はどこに泊まろうかな〜娘はどんな格好しようかな〜何に乗ろうかな〜とか考えるだけでも楽しいです✨
ストレス発散は美味しいものをたくさん食べることで、お取り寄せしまくってます😋おかげで全然痩せません✨

  • ママリ

    ママリ

    美味しいもののお取り寄せ、いいですね、私も自分に少しお金使ってみようかな。

    • 4月24日