※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子との接し方が分からなくなりました。先輩ママさんの経験を聞きたいです。

上の子との接し方が分からなくなりました。

イヤイヤ期ですぐ癇癪起こします
だから癇癪起こされるのめんどくさくて
多少悪いことしてても叱れないことが増えました。

旦那の言うことは聞く方だと思います。
私は、下の子を産んで退院したら
下の子を旦那にお願いして上の子との時間をたくさん作ろう
たくさん甘えさせてあげよう
ママをひとりじめできる時間を作ろう
なんて思っていました。

でも今は正直、上の子と2人でお出かけしたりする
自信がどうしても持てないんです…

似たような状況があった先輩ママさん
どうやって乗り越えたか教えて欲しいです。

コメント

オムハンバーグ

分かる気がします。
産んだら...上の子のことが、なんかよく分からなくなりますよね😢
産後のホルモンのせいもあるかもしれません。
うちはとりあえず上の子とスキンシップ取りました。
時間が解決することもあり、今でも嫉妬しますけど何とかやってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😢調べてみると、上の子可愛くない症候群というものが出てきました…でも可愛くないとは思わないんですよね( ; _ ; )
    下のお子さんにおもちゃ投げたりとかしましたか?それが本当にストレスだし見張ってることで神経すり減ります😭

    抱きしめてあげたり、スキンシップを意識してみます!

    • 4月24日