コメント
きゃんちゃ
ウチのも寝かしつけ時間かなりかかります>_<特に、下の子が生まれて、あまり昼間外に出れなくなってしまって、体力が有り余っているようで、ひどい時は2時間以上かかりますT^Tうんざりです。いけないと思いながらも最後には怒ってしまうし、子供達も泣いてしまうし、毎日お互いに嫌な思いして寝ています、、、
だから、最近はお昼寝させるのをやめてみました。
すると、夕方限界がくるので、そこで風呂に入れて、目を覚まさせ、風呂出たらすぐ夕飯!
すると夕飯食べ終わったら限界ですぐバタン!なんなら夕飯中に寝ることも多々あり、逆に困り出しましたT^T
すいません、回答になってなくて>_<
ピョンピョン
ウチも同じです(o_o)30分〜1時間ほどかかります😱💦保育園お休みの日は、お昼寝を嫌がるのでしていないのですぐ寝ますが、保育園ある日は2時間ほどは寝るので諦めています(。-_-。)
-
はなかほまま
回答ありがとうございます!
同じ気持ちを共有できて嬉しいです。保育園休みの日は、お昼寝をいやがりますが、結局限界が夕方4〜5時にきます(;´ρ`)
私も諦めたいです。。- 9月1日
みにぃ☆
うちもですよー!
保育園お昼寝いらなーい(笑)
私が産休育休に入りお兄ちゃんが小学校に行って今まで21時半だったのが20時過ぎに布団に行くようにしてますが、まぁ寝ない(笑)
結局2時間コースで22時近くになるのがしょっちゅうです(>_<)
お子さん産まれたばかりで大変だとは思いますが朝早く起きると夜は早めに寝てくれたりします!
私も寝かしつけ知りたい(;つД`)笑
やることいっぱいあるのにこっちが寝ちゃいますよf(^^;
-
はなかほまま
回答ありがとうございます!
朝早く起こすのも機嫌が悪くなって怖いんです(;´ρ`)でもやってみます!睡眠時間が少ないと保育園でもプリプリ怒ってるらしいです(;´ρ`)
寝かしつけに2時間…ほかのことしたいですよね!いい方法みつかりますように。- 9月1日
はなかほまま
回答ありがとうございます!
2時間以上ですか(°_°)
うちは1時間掛かることでイライラしてしまいます。。『目閉じて!』って100回位、言ってます。寝かしつけは私でないとだめなようで、パパは使い物にならず(;´ρ`)
第一子と第二子は双子ちゃんですか?すごい!新生児など、1人でも大変なのに2倍以上大変でしたよね…お疲れ様です!
これからもよろしくお願いします。
きゃんちゃ
そうです^ ^双子です、
目閉じて!←同じくです!!
私もいつも2人に
目閉じて!おしゃべりおしまい!暴れるのおしまい!おもちゃおしまい!本おしまい!
ジッとして!寝る!!
と、いいまくってます>_<
今日はたまたまパパが早く帰宅したので下の子任せて一緒に寝てあげられました。
大好きだょ〜♡といいながら(*^_^*)安心するのかグズらずすんなり寝ました^ ^
しかし毎回こうはいかないし、悩みます。。。
お互い頑張りましょう!
はなかほまま
『おしまい!』いいですね!言ってみます(´∀`)
娘もめっちゃ暴れてベッドのうえゴロゴロ落ち着かなくて、体押さえつけて『落ち着いて!!』と言うことも…。
パパに下の子を!週一回位、頼めるかな(;´ρ`)パパが居ると上の子は遊びたくて興奮して、より寝ないんです(ーー;)